4月24日わかぎの先生より

画像1 画像1
今日は、とてもさわやかな天気だったので、外へ出て写真を撮ってみました。
これは、何の葉っぱだかわかりますか?

ブランコの横の、サクラの葉っぱです。

入学式や始業式の頃は、まだ花が咲いていたのに、
すっかり『新緑の季節』へと移りかわっていました。
お日さまに照らされてできあがった、葉っぱのかげがおもしろいなあと思って見ていました。
やわらかいみどり色も、見ていると優しい気持ちになれるような気がして大好きです。

さて。
今日は、わかぎのみんなとまた授業ができるようになったときに、
勉強しようと思っていることを2つ予告しておきます。

【1】みんなの『たんじょう日』と、
  『あたらしい学年になってがんばりたいこと』を聞きます。
 もし、「自分のたんじょう日はいつだっけ?」とまだ自信のない人は
 おうちの人にたしかめて、
 「○月○日です!」と元気に言えるように練習してみてください。

【2】『おせわになった先生への手紙』を書きます。(2年生から6年生)
わかぎのみんなは、松田先生と、千葉先生へ手紙を書きます。
書き方は、授業が始まってからいっしょに勉強しますので、安心してください。
(もし、自分の書きたいことを下書きしておきたいなと思った場合には、
 今まで使っていたノートや、メモ用紙など自由に使って書いてみてください。
 でも下書きしていなくても大丈夫ですよ。 )

では、
また一緒に勉強できる日を楽しみに、
元気でいてくださいね。
先生たちも、引き続き、健康でいられるように気をつけて過ごしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30