3月3日(火)5年家庭科 課題1の答え

5年 家庭科
【1】「寒い季節を快適に」から、1から4に入る言葉を考えましょう。
■寒い季節と暑い季節の衣服や着方のちがい
(衣服・着方)寒い季節        暑い季節
(そでの長さ) 1、長い       短い
(えり)    2、つまっている   開いている
(布の暑さ)  3、暑い       うすい
(着ている枚数)4、多い       少ない
★そのほか、気づいたことはありますか。衣服の素材や寒さ対策のグッズ、靴の種類などに目を向けてみてください。

【2】「寒い季節を快適に」から、( )に入る言葉を下の言葉から選びましょう。
■衣服のはたらきについて
(1)寒さや暑さを(調節)して、快適にする。
(2)体をおおって(けが)を防ぐ。
(3)あせやよごれを吸い取って、ひふを(清潔)に保つ。
   [清潔  調節  けが]

★皆さん、いかがだったでしょうか。後ほど、課題2もアップしますので、チャレンジしてみてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31