TOP

「聞き取る」 4、5年生の国語より

 1校時は国語の授業が多いなか、4,5年生が「聞き取り」を行っていました。
 4年生は音読のCDを聞いたあとに、問いに答える学習でした。5年生は「聞いて 聞いて 聞きとろう」の中で、1人3分、友達にいろいろ質問する学習でした。
 両方の授業で共通していたのは、聞いてメモを取るという作業です。CDや友達の話を聞いて大切なことを記録し、頭の中を整理する、まとめるということができるようになると、「聞く力」が身に付いてきて、将来必ず役に立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 内科検診(4年)13:30〜
6/1 お話朝会 プール清掃(5,6年)
6/2 芸術鑑賞教室(2・3校時) 委員会ロング 内科検診(1年な)13:30〜
6/3 短4(全)(給食後、清掃なし 下校13:30) 歯科健診(135年)8:40〜
6/4 短5(全) 2年生活科町たんけん 引き渡し訓練