1年生 文をつくろう  5年生 数の発音「〜th」

 2校時、1年生は国語の時間に「文をつくろう」に挑戦しました。黒板には「だれが なにをする」の文の形が書かれています。その横には「わたしが  ぼくが  みんなが 」などの「だれが」の部分がたくさん書いてあります。
 次に先生がその下の文を考えてみてというと 「おかあさんが りょうりをつくる」とか「おとうさんが ひるねをする」などのつぶやきがありました。
 たくさん文をつくって、作文や日記などが書けるようになるといいですね。

 5年生は英語の時間でした。今日は「〜th」の数の発音が課題です。みんな音楽に合わせて、ノリノリでテンポよく発音していました。「1〜31」くらいまで勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 振替休業日
5/31 お話朝会 内科検診(2年)13:30〜 プール清掃(5,6年)
6/1 ラプンツェル(3な) 芸術鑑賞教室 委員会ロング 内科検診(1年な)13:30〜
6/2 耳鼻科検診9:30〜(123年な) クラブ1
6/3 6年社会科見学(国会議事堂) 6年弁当 眼科検診13:30〜(135年)