考えを共有する

 1年生は算数の時間に「とけい」の読み方を学びました。担任が2時30分を指した時計を子供たちに見せて、「これは何時ですか」の質問をしました。みんな一斉に「2時半です。」の答え。今度はわざと「3時半じゃないの?」と問いかけると「ちがう、ちがう」の声が…。
 今日は時計の読み方について、どんなふうに説明するのかが課題です。まずは一人で考え、つぎに、となりの人と共有し、最後に発表し合いました。みんなにわかりやすく説明できる人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 お話朝会 短3+変則(清掃+給食) 就学時健康診断 13:00頃完全下校
10/5 ラプンツェル(1234) 委員会ロング 読み聞かせ初級講座9:30視聴覚室
10/6 運動会係打ち合わせ(5・6年)
10/10 体育の日