2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」

 2年生は、国語の時間に「どうぶつ園のじゅうい」を学習しました。獣医さんがどんな仕事をしているのかが書かれた文章です。朝の見回りや獣医の顔を見慣れてもらい、ケガをしたときにすぐに対応できるようにしています。また、えさの中に薬を入れて食べさせようとしても、すぐに気づかれてしまい困ってしまうこともあるようです。教科書にはそのような話が書いてあります。
 では、実際はどうなのか。今日は、明後日校外学習に行く「こども動物自然公園」の獣医さんや飼育員さんとリモートでつないで、鳥が食べるえさなどについて話をしていただきました。明後日、動物園に行くので、獣医さんや飼育員さんたちに会えるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 短5(全:クラブ委員会なし、月曜の時程で授業は木曜日) 食に関する指導(12:05〜12:20,3の3)栄養士来校
11/11 2年生活科見学(こども動物自然公園:2年弁当)
11/12 五味ケ谷・上広谷子ども会10円祭り 9:00〜12:30  杉下地域合同防災訓練
11/13 開校記念日
11/14 県民の日
11/15 学校運営協議会
11/16 ラプンツェル(123な) 修学旅行(6年)