今日から2〜6年生通常日課開始

いよいよ本日から通常日課となりました。3年生の教室を覗くと算数の授業。「9×4」の答えがわからなくなった時、どうしたらいい?」の問いかけに、「『4×9』の答えと同じなので4の段を覚えればいい」「『9×3』の答えより「9」大きい数が答えです。」「かけ算の決まりを使えばわかります。」いろんな意見が飛び交っていて活気がある子供たちでした。
1年生の教室では、明日の「1年生を迎える会」の準備をしていました。みんな、しっかりと席について、先生のお話をちゃんと聞いていて、大変立派な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 短3(1年 )下校11:45頃 視力検査(56年)
4/18 1年給食開始(短4:下校13:30頃) 短5(な) 体育朝会 全国学力・学習状況調査(6年/国・算)  視力検査(34年) な授業参観懇談会
4/19 1年(短4:下校13:30頃) 短5(56年) 視力検査(12年な) ラプンツェル開始(123な)56年授業参観懇談会
4/20 1年(短4:下校13:30頃) 短5(2〜6年:クラブ委員会なし) 聴力検査(56年) 尿検査(1次) 集金日
4/21 1年(短4:下校13:30頃) 短5(34年) 聴力検査(12年) 尿検査(1次) なかよし校外学習(学区内) 34年授業参観懇談会