清掃の時間

 4月から1年生の教室清掃のお手伝いに6年生が来ています。
 ほうきで床を掃く6年生の後に、1年生の床拭き隊が付いていきます。とても上手に掃除をしていました。
 6年生の力を借りることで、1年生の教室がいつもきれいです!ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

五年生 話のネタにしてください

画像1 画像1 画像2 画像2
これは何の実験だったのでしょうか。子供たちに聞いてみてください。

五年生 川口市立科学館 到着

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらもくらしプラザから近いのですぐに見学が始まりました。いろいろな実験があるようですよ。

五年生 それぞれ聞いてみてください

画像1 画像1 画像2 画像2
くらしプラザの様子です。一体どのようなことをするコーナーなのでしょうか。まだまだたくさんコーナーがあります。

五年生 午後の部

画像1 画像1 画像2 画像2
くらしプラザにきました。映像ミュージアムの隣なのですぐに到着しました。
スタッフの方の説明を聞いてすぐに体験です。

五年生は昼食です

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん見学したあとの昼食です。お家の方、ご用意いただきありがとうございます。みんな笑顔でもぐもぐ食べています。
学校の給食は今日は何でしょうか。

五年生 体験中

画像1 画像1 画像2 画像2
とても楽しそうです。

ニュース制作

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで力を合わせてニュース番組を作ります。

見学中

画像1 画像1 画像2 画像2
実際の様子は子供たちに聞いてくださいね。

SKIPシティ到着です。

画像1 画像1
スタッフの方からのお話を聞いてこれから体験と見学です。

五年生 社会科見学

画像1 画像1
今日は五年生の社会科見学の日です。スキップシティと科学館に行きます。
バスの中はレクで盛り上がっています。

交通安全教室

画像1 画像1
今日は、交通安全教室です。交通安全指導員の方々をお招きし、実技をしたりや講話をいただいたりしました。
それぞれの学年に応じた交通安全指導で子供たちも分かりやすく学べている様子でした。今日のお話をいただいたことを守りながら交通安全を意識していきたいですね。

学校たんけん

画像1 画像1
今日は一年生が学校たんけんをしました。
グループで学校の様々な場所を見て回ります。
職員室に来るグループは本当に珍しそうに見学していました。
どこが印象に残ったのかをお家でも聞いてみてください。

3年生リコーダー講習会

画像1 画像1
3年生はリコーダーが始まります。
今日はリコーダーの使い方を講師の方をお呼びして教えていただきました。
実際にリコーダーを吹きながらたくさん教えていただきました。

今日も気温が上がります

画像1 画像1
昨日はぐっと気温が上がり、暑かったです。今日は昨日よりも気温が高くなるそうです。
2年2組では、熱中症について教育実習に来ている先生が授業をしました。
熱中症について子どもたちはよく学ぶことができました。
今日も熱中症に気をつけて過ごしていきます。

クラブ

画像1 画像1
今日は、今年度初のクラブです。
クラブごとに活動のめあてを決めていきます。どんなクラブにしたいのかを6年生中心に一生懸命に考えていました。
子どもたちが進んで活動できるものになると良いと思います。
これから楽しみですね。
写真はまんが.イラストクラブです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学年だより

学校だより

PTA関係文書

いじめ防止基本方針

お知らせ

保健だより

日課表

入学予定児童お知らせ

年間行事予定

月予定