1、2年生 七夕飾り

 地域の岩子山千手院の方から毎年笹竹を頂いています。今年は2年生は各教室に、1年生は廊下に七夕の飾りつけをした笹竹を立てました。コロナの終息をはじめ将来の夢など願う子供たちの声が織姫様や彦星様に届くといいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 鍵盤ハーモニカ

 鍵盤ハーモニカの練習を少しずつ始めました。今日は『ぷっかりくじら』を指づかいに気を付けながら演奏します。一人ずつ演奏したり、一列おきに演奏したりして工夫していました。自分の番でないときは友達の演奏を聞きながら、指づかいの練習をしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 水のかさ

 2年生が、理科室で『水かさ』の勉強をしていました。dl(デシリットル)ますを使って自分の水筒の水が、ますの何杯分なのか量ります。こぼさないようにそっとますに入れていました。『僕のは3杯と半分だったよ』『私のは6杯とちょっと』と教えてくれました。ノートもきちんとまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 雨の日散歩

 1年生が雨の日の観察をするため雨の日散歩をしていました。今日だけ特別に雨でぬかるんでいる校庭を歩いてもよいのです。水たまりの研究をしたり、かたつむり探しをしたり、水のゆくえを考えたりしました。近くの川の水も少し増えていて濁っていました。『流れが速かったです』『葉っぱが流れていました』『水たまりに足を入れると、王冠みたいな模様ができました』などと発表していました。みんなで観察となると、雨の日も楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

 3年生が、大豆についてまとめた新聞を発表していました。今回は、書画カメラとプロジェクターを使って、新聞を大きく映し出しました。座席にいながら、全員が発表者の新聞を見ることができます。
 調べたきっかけや、わかったこと、感想などを発表しそのあとは、聞き手が質問をします。大豆から自動車の部品を作れることもわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31