4年生 外国語活動

4年生は、「What do you want?(何がほしいですか?)」を学んでいました。

4年生は、パフェ屋さんの店員になってお客さんからのオーダーに答えて希望のパフェをつくります。
パフェは、クロムブックでつくりました。
どのパフェもすごい美味しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴一年末ジャンボ宝くじ集会

鶴一年末ジャンボ宝くじ集会が開催されました。

全校児童にはあらかじめ宝くじが配られ、その宝くじに0〜9までの数字を1回使って、三桁の数字の組み合わせを記入します。

番号は、放送室から生中継で数字がかかれたボールを集会委員会さんがひきます。



気になる結果は・・・・・・・

見事、校内でたった1人当選者がいました。おめでとうございます。720分の1の確率でした。すごい!

当選者は、お昼の放送で名前を発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

5年生はクッションを作りました。一生懸命に心を込めてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

チューリップとビオラの観察をしました。最後に水やりも忘れずに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動

2学期最後のたてわり班活動でした。6年生が事前にしっかりと準備をしてくれたおかげで、充実した活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 Performance test!!

5年生は外国語でパフォーマンステントを行っていました。
先週の休み時間を使って、先生たちにインタビューをしに行き、そのインタビュー内容をもとに先生の紹介をしていました。
身振りや手振りをまじえて、相手に伝えるというのを一番にがんばって英語で表現していました。
画像1 画像1

1年生 クリスマスカードづくり

1年生は、Chrome Canvasを使って、クリスマスカードを作りました。色々な工夫ができるようになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生おもちゃ大会(その2)

2年生のお陰で、1年生はとても楽しい時間を過ごすことができました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生おもちゃ大会(その1)

2年生がおもちゃ大会を開いてくれました。1年生に優しく作り方を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 里山歩き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は小野路里山交流館まで歩きました。

1年生 校外学習

1年生は校外学習で、秋探しに行きました。たくさんの落ち葉などを拾いました。色々な色や形の葉っぱがあることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

算数で「かたちあそび」の学習をしています。箱を用意し、友達と一緒に組み合わせたり、高く積むにはどうしたらよいかや、形の特徴など、実際に箱を触りながら楽しく勉強しました。また、箱の形を写し取ることにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

国語で、「しらせたいな、見せたいな」の学習をしています。学校にいるうさぎについて調べ、おうちの人に紹介する文を書きます。特徴に注目して、観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学芸会練習

いよいよ来週が本番です。最初の練習の頃よりも上手になってきました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

28日(金)、3年生は社会科見学で町田市近辺巡りを行いました。
町田市役所の各課や議会等の様子や、多摩ニュータウン市場内の施設や作業等の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

現在。6年生の理科は「土地のつくり」の学習をしています。
28日(金)地層は川を流れる水のはたらきによって海でできるという予想を、規模を小さくしたモデルで調べる実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会舞台設営

 学芸会の舞台を設営しました。6年生の子供たちが会場図を見ながらてきぱきとひな壇をならべ、舞台や保護者の方が使うビデオ席などを作りました。
 頼もしい働きをした6年生、本当にありがとう! 素敵な学芸会ができそうです。
 保護者の皆様、学芸会にお越しの際は、6年生が設営した舞台にもご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 全校朝会

 今朝の全校朝会は、市民体育祭の柔道で優勝した児童の表彰から始まりました。
 その後は来月開催予定の学芸会について、校長先生からお話がありました。どんな役もかけがえのないものであること、友達と力を合わせることの大切さのお話でした。
 最後に今週の生活目標について、看護当番の先生からお話がありました。今週の目標は「手洗い・うがいをする」です。新型コロナだけでなくインフルエンザや風邪が流行する時期です。健康に気を付けて過ごしてください。というお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会準備

6時間目に、6年生が学芸会の会場準備をしました。みんなで力を合わせて、あっという間にできました。6年生、素晴らしいです!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 遠足その3

たくさん遊んだあとは、広い原っぱでおいしいお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

2021年度 学校だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

2022年度 学校だより

資料