6年生 書き初め練習

13日(火)、今年度最初の書き初め練習を行いました。小学校生活最後になる書き初めです。「夢の実現」を一筆一筆丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳

3年生の道徳の授業の様子です。
今日の教材は「百羽のツル」でした。たくさん挙手して発表してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 連合音楽会発表会

12日(月)、2日後にパルテノン多摩で開催される連合音楽会で発表する楽曲の校内発表会を行いました。
「世界が一つになるまで」の合唱と「アフリカンシンフォニー」の合奏を披露しました。本番でも素敵なメロディーを奏でてくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの音楽室

中休みの音楽室では、5年生が連合音楽会の練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 水素カー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で走らせたラジコンの燃料電池自動車「MIRAI」の実際の車も見学しました。

5年生 水素カー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
脱炭素に向けて世界の自動車業界は、電気自動車が主力になるとみて日本でもトヨタは水素を使って走る燃料電池自動車の開発に力をいれています。

5年生は、トヨタ モビリティ東京さんをお招きして水素カーの授業を受けました。

まず、水素の燃料電池をつくりオルゴールをならしたあと「MIRAI」のラジコンに水素の燃料電池をつけて走らせました。

4年生 外国語活動

4年生は、「What do you want?(何がほしいですか?)」を学んでいました。

4年生は、パフェ屋さんの店員になってお客さんからのオーダーに答えて希望のパフェをつくります。
パフェは、クロムブックでつくりました。
どのパフェもすごい美味しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴一年末ジャンボ宝くじ集会

鶴一年末ジャンボ宝くじ集会が開催されました。

全校児童にはあらかじめ宝くじが配られ、その宝くじに0〜9までの数字を1回使って、三桁の数字の組み合わせを記入します。

番号は、放送室から生中継で数字がかかれたボールを集会委員会さんがひきます。



気になる結果は・・・・・・・

見事、校内でたった1人当選者がいました。おめでとうございます。720分の1の確率でした。すごい!

当選者は、お昼の放送で名前を発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

5年生はクッションを作りました。一生懸命に心を込めてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

チューリップとビオラの観察をしました。最後に水やりも忘れずに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動

2学期最後のたてわり班活動でした。6年生が事前にしっかりと準備をしてくれたおかげで、充実した活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 Performance test!!

5年生は外国語でパフォーマンステントを行っていました。
先週の休み時間を使って、先生たちにインタビューをしに行き、そのインタビュー内容をもとに先生の紹介をしていました。
身振りや手振りをまじえて、相手に伝えるというのを一番にがんばって英語で表現していました。
画像1 画像1

1年生 クリスマスカードづくり

1年生は、Chrome Canvasを使って、クリスマスカードを作りました。色々な工夫ができるようになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生おもちゃ大会(その2)

2年生のお陰で、1年生はとても楽しい時間を過ごすことができました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生おもちゃ大会(その1)

2年生がおもちゃ大会を開いてくれました。1年生に優しく作り方を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 里山歩き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は小野路里山交流館まで歩きました。

1年生 校外学習

1年生は校外学習で、秋探しに行きました。たくさんの落ち葉などを拾いました。色々な色や形の葉っぱがあることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

算数で「かたちあそび」の学習をしています。箱を用意し、友達と一緒に組み合わせたり、高く積むにはどうしたらよいかや、形の特徴など、実際に箱を触りながら楽しく勉強しました。また、箱の形を写し取ることにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

国語で、「しらせたいな、見せたいな」の学習をしています。学校にいるうさぎについて調べ、おうちの人に紹介する文を書きます。特徴に注目して、観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学芸会練習

いよいよ来週が本番です。最初の練習の頃よりも上手になってきました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

2021年度 学校だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

2022年度 学校だより

資料