3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で、3学期始業式を行いました。
校長先生のお話では、1日に起きた能登半島地震のお話がありました。
能登半島地震の被害を見て、メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手が寄付したことから大谷翔平選手のお話をしてくれました。

大谷選手は、高校1年生のときに『目標達成シート』いうものを作成しました。
そこには、目標(夢)を達成するために必要な8つの要素が書かれています。
さらに、これら8つの要素を達成するために具体的な目標も書かれています。
例えば、ドラフト1位指名を8球団から受けるために『体づくり』『メンタル』『運』・・・など。
校長先生は、『運』のなかで大谷選手が「ゴミ拾い」「あいさつ」など、一見野球には関係ないところも大切にしていて、みんなにも大切にしてほしい心がけです。とお話されました。


校長先生のお話のあとは、生活指導の先生からのお話でした。
冬休みに生活習慣がくずれてしまった人は、元に戻せるようがんばりましょう。また、交通事故にも気を付けましょうというお話がありました。

その後、校歌斉唱、転入生の紹介、週番の先生から今週の目標のお話がありました。

2学期 終業式

4年ぶりに体育館で終業式を行いました。

はじめに、先日行われた子どもマラソンの表彰がありました。

校長先生のお話は、冬休みだからこそ生活習慣をしっかり整えて過ごしてほしいというお話と、交通事故に気をつけてほしいというお話がありました。

児童代表の言葉は、1年生と6年生でした。
展覧会にだす作品をがんばったことや、日光移動教室で学んだことなど2学期をふりかえりました。

生活指導の先生からは、楽しい冬休みにするために気をつけることのお話がありました。
交通事故・火遊び・お金をたくさんもって遊ばないなど…

元気な姿で3学期みなさんと会えることを楽しみにしています。
よい冬休みを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳特別授業

 2年生が道徳特別授業を行いました。講師を務めてくださったのは、ホエールウォッチングガイドのなるたきさんご夫妻。高知県土佐市とオンラインで繋いで、お話しを聞かせていただきました。
 クジラの生態やホエールウォッチングへのなるたきさんご夫妻の思いを知り、道徳で学んだことを一層、深めることができました。
 ホエールウォッチングガイドのなるたきさん、素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 しめ飾り作り体験

 5年生で、しめ飾り作りの体験授業がありました。本校の伝統となっている授業です。
 講師を務めてくださったのは、小野路長寿会の皆さんです。丁寧に教えてくださったので、子供たちは藁の感触を楽しみながら、しめ飾りを作ることができました。完成した自分だけのしめ飾りを、嬉しそうに持ち帰る姿が印象的でした。
 根気強く教えてくださった、小野路長寿会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 コマ大会

2年生が1年生にコマ大会を開いてくれました。2年生がいろいろな回し方(技)を見せてくれたり、紐の巻き方を見てくれたりして教えてくれました。回せるようになった1年生がとても喜んでいました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室・第4回 学校運営協議会

 6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」がありました。きまりを守らずに薬を使うと、体や脳を壊してしまうこと、特に一度壊れた脳は元には戻らないことを実例を交えて教えていただきました。本校の学校運営協議会の委員の皆さんにも参観していただきました。講師の方の説明が、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
 参観後に行われた「第4回 学校運営協議会」では薬物乱用防止教室の感想をはじめ、本校の様々な課題について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘイ!カモン集会

 今朝の児童集会は、「ヘイ!カモン集会」でした。
 担任の先生と子供が1人ずつジャンケンをして、子供が2回連続で負けてしまうと、「ヘイ!カモン」と声を掛けて、クラス全員で走ってコーンを回る。というゲームです。ちなみに先生が子供が3回連続で先生に勝つと、先生が1人で走ってコーンを回ります。
 今季一番の寒い朝でしたが、楽しいひとときとなりました。
 集会委員会の皆さん、素敵な企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「絵から聞こえる音」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アンドリュー・ワイエスの「海からの風」と、ジョアン・ミロの「オランダの室内1」の作品をよく見て、聞こえてきそうな音を発表しました。「森からの静かな風の音で、ホワー」、「いろいろな生き物が騒がしくしている音で、ガチャガチャ」などの自身の音のイメージをもとに、色や形で音を絵に表しました。風をテーマに描いていても、それぞれの感じ方の違いが面白く感じた授業になりました。

地域行事 しめ飾り作り

 12月9日(土)に大蔵小学校で、町田市青少年健全育成鶴川第一地区委員会主催のしめ飾り作りがありました。
 約100名の地域の方々がご家族と一緒に参加し、しめ飾りやリースを作りました。
 本校では今月下旬に、5年生が総合的な学習の時間の授業で、しめ飾り作りを体験します。今日の地域行事に負けないくらい、素敵な時間にしたいと思います。その際は、町田市青少年健全育成鶴川第一地区委員会の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽発表会

 5年生が連合音楽会で発表した合唱と合奏を、全校児童の前で披露しました。
 のびのびとした歌声と迫力ある合奏の音に、大きな拍手が沸き起こりました。気持ちを一つにした時の合唱と合奏の凄さを全校で体験しました。
 集会後も全学年が退場するまで、良い姿勢でいたことも素晴らしかったです。
 5年生の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃ大会

2年生が1年生におもちゃ大会を開いてくれました。おもちゃの作り方を工夫して教えてくれました。2年生が一生懸命に教えてくれたので、楽しく作って遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語に慣れ親しむ活動

年間6回予定されている低学年の“外国語に慣れ親しむ活動”も4回目になりました。これまでに学習したことを復習したり、英語の歌を歌いながら動きも付けました。最後に、自分の好きな動物を英語で発表しました。とても楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動

“たてわり班活動”は、学期に2回ずつ設定されています。活動場所は基本的には各教室になりますが、順番で1回ずつ、校庭または体育館で活動できる機会があります。どの班も、みんなが楽しめるように、6年生が企画してくれました。みんなとてもいい笑顔をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA主催 バスの乗り方練習会

 11月23日(木)の勤労感謝の日に、PTA主催のバスの乗り方練習会が開催されました。
 神奈川中央交通のご協力で、かなみん号を使って、実際にいろいろな場面を体験する形で、バスの乗り方、降り方、待ち方、緊急時の行動等について親子で学びました。
 3枚目の写真は特に重要で、バスから赤コーンより遠くに離れていると運転席からは見ることができません。こういったことも知識としてではなく、参加した全ての子供、保護者が運転席に座らせていただいて学ぶことができました。
 緊急時の行動の一つとしてクラクションを何度も鳴らして、近隣の方にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
 早朝から全面協力していただいた神奈川中央交通の皆様、本当にありがとうございました。
 また、この練習会を企画、運営してくださった本校PTA役員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 展覧会の後片付け

 5時間目に5年生の子供たちが展覧会の会場の後片付けをしました。
 全員で声を掛け合い、てきぱきと片付ける姿が、とても素敵でした。さすが、鶴一小の次期リーダー達です。
 5年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会1日目

今日から展覧会が始まりました。
朝に、展覧会のオープニングセレモニーをオンラインで行いました。体育館で各学年の代表者の子どもたちが、作品について紹介をしました。
オープニングセレモニーの様子は、展覧会の受付で見ることができますので、ぜひご覧ください。

オープニングセレモニーの後は、各学年で作品の鑑賞をしました。「この作品、いいね」という声が、たくさん聞こえてきました。

展覧会は明日までです。子どもたちのそれぞれの形や色、思いや願いなどがつまった空間に、足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会まであと少し

各学年で展覧会に向けて飾りを作りました。
飾るとわくわくが広がっていきます。
写真は飾っている作品の一部です。展覧会当日、全体像を見ていただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋探し

1年生は校外学習で、秋探しに行きました。たくさんの落ち葉などを拾いました。色々な色や形の葉っぱがあることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生共同製作(展覧会)

1・6年生で「カラフルひかりのつみき」をしました。カラーシートを、丸や四角などの形に切って、つなげました。展覧会にお越しの際に、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 全校制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(月)の1時間目は、全クラス図工の授業でした。
展覧会で展示する全校制作の時間です。
はじめに、テレビ中継で図工の梅野先生から全校制作のお話がありました。

1、2年生は体育館で、3年生より上の学年は教室前の廊下を使い、カラーセロハンで「夢の花火」を作成しました。

体育館にたくさんの「夢の花火」が咲く様子を、展覧会当日お楽しみください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

新一年生向け

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

資料

2023年度 学校だより