最新更新日:2024/07/01
本日:count up40
昨日:15
総数:37444

季節感漂う玄関

画像1
朝、南門から登校してくる子どもたちを迎え、あいさつをしているとき、近隣に住んでおられる方が、柏葉アジサイをくださいました。普通のアジサイとは違い、葉が柏の木の葉と似ていることからこの名前がつけられたようで、花の部分も普通のアジサイとは違い、先になるほど長細くなっています。今、そのアジサイが玄関に飾られています。

避難訓練

画像1画像2
6月21日、地震による避難訓練を実施しました。4月23日に火災による避難訓練と違うところは、地震から起こる危険な状況から、自分で身を守る行動をとり、安全な場所へ避難するということです。社会一般に周知されている『緊急地震速報報知音』を鳴らし一斉に机の下に隠れて身を守ります。運動場に避難してくる児童も真剣に取り組む様子が伝わってきました。避難訓練

あいさつゲート

画像1
4月17日から始まった運営委員会によるあいさつ運動。毎週水曜日に南門と北門の2ヶ所に分かれて欠かさず行っています。6月21日には、運営委員が自分たちで作ったあいさつゲートを掲げてのあいさつ運動を行いました。『あいさつ日本一』という文字が張られたあいさつゲートをくぐる子どもたちは、いつもより笑顔で声も生き生きしているように感じました。運営委員の工夫が、あいさつをする気持ちを一層高めたようです。あいさつ運動

人権の花植え替え

画像1画像2
6月11日、5月20日に種まきをしたマリーゴールド、サルビア、ヒャクニチソウをポットに植え替えました。どの種も順調に発芽、成長し、5cmほどに育った苗をポットに植え替えることができました。この作業も6年生が行ってくれました。プランターに植え替える時期まで大切に育て、そこからは縦割り班で育てていくことになります。人権の花種まき

縦割り班掃除開始

4月26日に縦割り班を編成して、6年生がリーダーシップをとり、ウォークラリー、鉄棒選手権、運動会等、いろいろな活動をしてきました。そして、6月10日からは縦割り班掃除が始まりました。班の中での掃除分担を決め、上級生が下級生に掃除のやり方を教え、終わったら掃除の反省をします。特に、黙って掃除をする『黙労』を全校での目標に掲げて頑張ります。縦割り班掃除初日、上級生が下級生をリードしながら進めている姿が印象的でした。縦割り班編制
画像1画像2画像3

プール開き

画像1画像2
6月6日、プール開きを行いました。この日は、1,3,6年が行いました。水泳学習の初日ということで、プールを使うときの注意事項や水泳や水遊びを行うときに守るべき約束等を確認した後、活動に入りました。気温も高くベストコンディションの中で行うことができました。特に、1年生は初めての小学校のプール、3年生は初めての大プールということもあり、少し緊張気味の子どもたちも見られました。6年生は、水慣れをした後、今の自分の泳ぎがどれくらいか計測しました。これから始まる水泳学習でどれだけ伸びていくか楽しみです。プール掃除

高田小地区合同大運動会

高田小地区合同大運動会が、6月1日に実施されました。昨年度までは、高田幼稚園と合同の3者で行っていましたが閉園になったため、今年から小学校と地区の2者合同開催です。小学校では、各学年が創意工夫をこらした演技競技が行われ、地区では、各種団体が日頃運動不足の体にけががないよう気をつけながら競技しました。学校と地区が一堂に集うこの運動会がいい機会となり、みんなで子どもたちを見守り育てていく気運が高まっていくことを願います。
画像1画像2画像3

警察との連携

画像1
岡山県警少年課に設置されている学校警察連絡室が、学校と連携して学校訪問を積極的に行う取組が実施されています。小さい頃からの規範意識の向上、児童生徒が落ち着いて生活できる環境づくり、教職員と相談しやすい関係づくりを目的として行われています。具体的には、あいさつ運動や校内巡回や非行防止教室などがあげられます。週1回を目標に来校される予定です。学校職員とは違った警察官ならではの接し方で、前述の目的の達成を目指しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
津山市立高田小学校
〒708-0807
住所:岡山県津山市下横野1075番地
TEL:27-0345
FAX:27-2322