最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:29
総数:37364

アマモ学習

画像1画像2
11月29日、4年生がアマモ学習を行いました。アマモは幼稚魚やエビカニ類などのすみかやえさ場、産卵場所となる海藻です。また、波などを消して濁りをおさえ沿岸を守る働きもしています。アマモの種植えを行い、発芽して成長したものを海に植えるという一連の流れですが、本学習では、陸地で育てたアマモを海に戻し、そのアマモが環境を守る働きにつながる環境学習の一環として行いました。

岡山県児童生徒科学研究発表会

画像1画像2
12月1日、岡山県児童生徒科学研究発表会が岡山理科大学を会場に行われました。この発表会には岡山県下の小中学校から、100名以上の小中学生が参加しましたが、高田小学校から、10月1日に行われた津山市児童生徒科学研究発表会で、津山市の代表の一人に選ばれた5年 金島雅空君が出場しました。題目は「受動歩行ロボットを作る! 〜未来の僕たちを守るために〜」で、堂々とした態度で落ち着いて発表できました。この研究でオリジナルの歩行ロボットを作ることめざしている金島君です。これからが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

いじめ問題対策基本方針

津山市立高田小学校
〒708-0807
住所:岡山県津山市下横野1075番地
TEL:27-0345
FAX:27-2322