最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:29
総数:37370

マラソン大会

画像1画像2画像3
11月25日から2週間ジョギング集会を行ってきました。そして、12月10日に、低中高学年に分かれ、マラソン大会を行いました。体育の学習の中で持久走を行い、自分の目標タイムを設定しそのタイムに近づき、追い越せるよう頑張りました。それぞれのペースで、どの児童も一生懸命に頑張っている姿が印象的でした。頑張ったことの達成感が児童の振り返りに見られ、この頑張りが他の活動につながり、成長していくことと思います。

花いっぱい運動

画像1画像2
12月3日、環境美化委員会が中心になり、花いっぱい運動を行いました。校内にたくさんの花を咲かせようという目的で行いました。縦割り班ごとに分かれ、プランターにパンジー、チューリップ、プリムラメラコイデスの3種類の花の苗や球根を植えました。学年ごとに曜日を決め、水やりのどの世話をします。卒業式には、たくさんのきれいな花が咲いていると思います。

卒業証書 紙漉き

画像1画像2
12月3日、6年生が卒業証書授与式に渡される卒業証書の紙漉きを行いました。市の重要無形文化財に認定されている上田繁男さんのご指導の下、一人一人が自分の卒業証書を真剣なまなざしで作りました。高田の地に伝承される文化を通して、自分の手元に自分が作った1枚しかない卒業証書を作ることができました。このような経験を通して、郷土を愛する心が育っていくことと思います。

資源回収

画像1画像2
12月1日、PTAによる資源回収が行われました。各家庭から出された新聞紙などの資源を回収し、学校に持ち寄りました。児童、保護者大勢の協力により、たくさんの資源が集まり無事終了することができました。3学期には3回目の資源回収が予定されています。また、この後には、PTA親睦ソフトバレーボールが行われ、楽しく和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。

アマモ学習

画像1画像2
11月29日、4年生がアマモ学習を行いました。アマモは幼稚魚やエビカニ類などのすみかやえさ場、産卵場所となる海藻です。また、波などを消して濁りをおさえ沿岸を守る働きもしています。アマモの種植えを行い、発芽して成長したものを海に植えるという一連の流れですが、本学習では、陸地で育てたアマモを海に戻し、そのアマモが環境を守る働きにつながる環境学習の一環として行いました。

岡山県児童生徒科学研究発表会

画像1画像2
12月1日、岡山県児童生徒科学研究発表会が岡山理科大学を会場に行われました。この発表会には岡山県下の小中学校から、100名以上の小中学生が参加しましたが、高田小学校から、10月1日に行われた津山市児童生徒科学研究発表会で、津山市の代表の一人に選ばれた5年 金島雅空君が出場しました。題目は「受動歩行ロボットを作る! 〜未来の僕たちを守るために〜」で、堂々とした態度で落ち着いて発表できました。この研究でオリジナルの歩行ロボットを作ることめざしている金島君です。これからが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

いじめ問題対策基本方針

津山市立高田小学校
〒708-0807
住所:岡山県津山市下横野1075番地
TEL:27-0345
FAX:27-2322