最新更新日:2024/07/05
本日:count up11
昨日:18
総数:37587

救急法講習会

画像1画像2画像3
例年であれば、保護者の方といっしょに夏休み前に行う救急法講習会ですが、今年度は9月4日に職員だけで行いました。新型コロナウイルス感染症感染防止に留意し、実施内容も例年と変わったものでした。基本的には、心臓マッサージのやり方、AEDの取り扱い方の2点に絞って研修しました。あってはならないことですが、いざというときの対応に役立つ、とても貴重な時間となりました。

高田5チャレンジ 続編

画像1画像2画像3
前回紹介した高田5チャレンジですが、6年生は全校のみんなが5つの項目を意識し、自分たちのめざすレベルに到達し、さらに上をめざしていくよう、火曜と木曜をT5C(高田5チャレンジ)の日として次のような活動をしています。
1,朝、玄関に立ちお手本になるあいさつをする。
2,朝、登校すると黙って廊下などを掃除をする。
3,2分前に予鈴を鳴らしてチャイムスタートができるようにする。
4,校内を見回り、右側歩行の呼びかけをする。
5,靴そろえチェックをし、靴をそろえるよう呼びかける。
1〜5の活動を6年生が分担し、校内生活の向上を意識付けを行っています。頼もしい6年生の姿に感心です。

高田5チャレンジ

画像1画像2
高田小学校でよりよい学校生活を送られるように、6年生が全校児童に、高田5チャレンジを呼びかけました。あいさつ、黙労、チャイム始業、廊下右側歩行、下駄箱の靴そろえの5つの項目について、今よりもっといい状態にすることをめざします。各項目ごとに、レベルを3段階に設定し、自分たちの学年はどのレベルをめざすかきめ、それに向かって頑張ります。6年生がリーダーシップをとって学校生活の向上をめざすすばらしい姿だと思います。

ぶどう収穫

画像1画像2画像3
7月15日、3年生が総合的な学習で、高田学区にある森山農園にご協力をいただき、ぶどうの袋かけを行いました。そのぶどうが大きくなり、9月2日に収穫に行きました。子どもたちが予想している以上に大きく重く成長し、はさみで房を切り落とすときの重量感に驚きの声を上げていました。収穫した後、ぶどう学習を通して質問したいことを尋ね、森山さんからこれからはどうなっていくか説明を聞きました。地元学区にあるぶどう農園で身近にある生産活動を学び、地域の理解を深められていくことを願います。

救急の日

画像1画像2
9月9日 救急の日を前に、いざというときにどうするかと救急車について、児童がわかりやすく理解できるよう、救急クイズと救急車クイズが、保健室前に掲示されています。子どもたちが興味を持って理解できるよう、クイズとあみだくじで理解できるようになっています。熱中症で病院に搬送されるニュースをよく耳にする昨今、子どもたちの生活の中で役立つ知識として残ることと思います。

トロロアオイ開花

画像1画像2画像3
6月29日に植え替えをしたトロロアオイが開花しました。毎日、5年生の水やりの当番が欠かすことなく水やりをし大事に育ててきました。二輪の花が咲いています。つぼみもたくさんつけ、これから次々と花を咲かせていくことと思います。玄関が、トロロアオイの花でいっぱいになるときれいでしょう。参観日にはぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
津山市立高田小学校
〒708-0807
住所:岡山県津山市下横野1075番地
TEL:27-0345
FAX:27-2322