最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:43
総数:44975
運動会での頑張り・成果を 次の日常へ!

第67回運動会 好天に恵まれ、頑張りました!

 熱中症対策、新型コロナ対策で、昨年より開会を15分早め、種目を減らして午前中開催の運動会にしました。昨日の雨で保護者席テントが張れませんでしたが、吉井川土手の階段の木陰やランチルームの陰などを利用して観覧していただきました。
 「暑さやコロナに負けず、頑張って今日という日を最高の1日にしよう!」のスローガンのもと、子どもたちは、声を出せない分、「大きく動く」「きびきび動く」で表現し、運動会を盛り上げました。姉妹校の宮古島市立平良第一小学校からもメッセージが届き、南小から宮古島に運動会の熱を届けました。写真は全校児童で準備体操「和っしょい!津山」を踊っているところです。
 PTA役員をはじめ保護者の皆様には、早朝より駐車場係、テントの片付けまで大変お世話になりました。
画像1
画像2

運動会全体練習最終 応援合戦

画像1
画像2
画像3
 運動会前日も雨となり、体育館での最終調整を行いました。全体練習は色ごとに時間を区切って体育館で練習を行い、最後に応援団長が明日の運動会へのメッセージを語って終わりました。
 雨のため、本日16時から予定していたPTAの準備、テント設営は中止します。明日は保護者の皆様の観覧テントはありませんので、熱中症対策と新型コロナ対策と合わせて準備をお願いします。
 PTA三役、生活環境部、学級部で駐車場係の方は、明朝7時40分に学校に集合してください。
 

運動会の練習もいよいよ仕上げに!

 今週末の運動会に向けて、どの学年も仕上げの練習になりました。今日は雨だったので体育館で最終チェックを行っています。
 一番上の写真は、1・2年生の玉入れの入場練習です。真ん中の写真は、3・4年生のミルクムナリの練習です。初めてはっぴを着て練習しました。踊った後にみこしだわっしょい!の競争を行います。一番下の写真は、5・6年生のソーラン節の最後の場面です。当日は南小黒Tシャツを着て、途中、赤・青・黄で表現を対決します。
 明日は天気が回復したら、16時からPTA役員の皆さんで観覧席のテントの設置を行います。準備を行うかどうかは14:30頃一斉送信メールで伝えます。テントが設置できない場合は当日は観覧席のテントはありませんのでご了承ください。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習4日目 応援合戦

 応援団長や副団長をはじめ、5・6年生の応援係、そして6年生は全員が応援合戦のリーダーです。今年度は手をつなげない、全員で声を出せないなど、たくさんの制約がある中での応援合戦となります。本日初めて全校で練習しました。赤組は友情の庭(写真上)、青組は中庭(写真中)、黄組は運動場(写真下)で行いました。学校の新しい生活様式を守って頑張ります。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習3日目「和っしょい!津山」宮坂一樹さんと麻未さんを講師にお迎えして

画像1
画像2
画像3
 運動会の準備体操は「和っしょい!津山」です。振り付けを考えた宮坂一樹さんが麻未さん(姉)といっしょに講師として指導に来ていただきました。お二人ともテレビに何回も出演している踊りのプロです。
 基本は「手をしっかり伸ばす」「ひざを高く上げる」です。一番上の写真は、手を伸びるところまでしっかり伸ばしているところです。真ん中の写真は、右ひざを高く上げて手のひらを回しながらジャンプしているところです。お二人のキレッキレの踊りを見て、練習の後、子どもたちがお礼の挨拶に校長室に何人も来ました。指導の前後で踊りが全く変わりました。本番が楽しみです。
 一番下の写真は、宮坂一樹さんの宮坂流銭太鼓2代目襲名記念公演が新型コロナ対策で延期され、令和3年3月6日7日津山文化センターでありますという宣伝です。

運動会全体練習2日目(開閉開式、準備体操)

 色ごとに入場して開閉開式の練習をしました。2日目なので、駆け足で入場してからの整列がとてもはやくなりました。一番上の写真は各色の応援団長が児童代表の挨拶とともに集合しているところです。同じ隊形で閉会式の練習も行いました。
 次に準備体操で「和っしょい!津山」を踊りました。高学年の演技係が代表で前で踊ります。真ん中と下の写真は最後の決めポーズを撮影してもらったところです。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習初日

 新型コロナ対策で1学期は全校で集まることがほとんどできませんでした。縦割り班(なかよし班)で集まるのが、今日初めてでした。6年生が1年生教室に迎えに行き、それぞれのグループに並べました。上の写真は6年生のリーダーが自己紹介して下級生に顔と名前を覚えてもらっているところです。
 運動会全体練習の初日、開会式の並びと退場のしかたを練習しました。6年生がリーダーとして、下級生を間隔とって並ばせていました。下の写真は退場するために赤組青組黄組で集まっているところです。練習が終わった後、水筒入れのかごや横断旗を進んで片付ける6年生の姿がうれしかったです。
 
画像1
画像2

運動会の練習:3年生初めての「ミルクムナリ」

 19日の運動会に向けて、各学年で練習をしています。南小は沖縄県宮古島市立平良第一小学校と姉妹校縁組をしています。毎年運動会で3・4年生はエイサー太鼓「ミルクムナリ」を披露しています。3年生は初めてなので、教室で順番に区切って練習しています。今日は目線の移動や決めポーズを中心に練習しました。5年生がPCルームの学習の後、何人か3年生の教室をのぞいて廊下で一緒に踊っていました。決めポーズをみんなで指の先、目線をそろえています。
画像1
画像2

放課後補充学習2学期全学年スタート

 水曜日の放課後補充学習を始めました。上の写真は3・4年生、下の写真は5・6年生です。全児童の3分の1以上の児童が参加してがんばっています。
画像1
画像2

放課後補充学習を始めました(1・2年)

画像1
画像2
 8月24日(月)に1・2・3年生が6校時目の時間に、26日(水)1・2先生が6校時目の時間に、放課後補充学習を始めました。前学年や前単元の復習プリントや宿題プリントを中心に頑張っています。上の写真が1年生、下の写真が2年生です。

校内作品展 作品のいいいところ見つけ

画像1画像2
 16日しかない短い夏休みでしたが、子どもたちは、それぞれに趣向を凝らした工作や科学作品を作ったり、記録や研究をまとめたりしていたので、とても感心しました。
 理科室で、校内作品展を行いました。子どもたちは、付箋にその作品のいいところをメッセージとして書き込んで貼っていきました。午後は、保護者の皆様もたくさん鑑賞に来られ、我が子の作品はもちろん、他の子の作品に見入っていらっしゃいました。お忙しいなか、理科室まで来ていただき、ありがとうございました。

2学期の給食が始まりました

 8月18日から2学期の給食が始まりました。2学期最初の献立は「ごはん、牛乳、鮭フライ、塩昆布あえ、じゃがいものみそ汁」でした。ソーシャルディスタンス(2m)を意識して間隔をとって準備していました。写真は、3年生の給食の準備と食事の様子です。先生はマウスシールドをしています。みんな、おしゃべりせずマナーが良かったです。
画像1
画像2

2学期始業式(西日本放送取材)、津山警察署・警察協助員さん挨拶運動

 8月17日から2学期が始まりました。通学班見守りボランティアの方に見守られながら登校しました。津山警察署の方や警察協助員の皆さんが挨拶運動で登校してきた子どもたちに声をかけてくださいました(写真上)。
 また、登校の様子や4年生の様子を中心に西日本放送RNCテレビの取材がありました(写真下)。RNC西日本放送のホームページトップ→ニュース→エリアニュース→「県内で最も早い2学期スタート 津山市」でニュース動画を見ることができます。
画像1
画像2

吉井川土手通学路の草刈り

画像1
画像2
 8月17日(月)から2学期が始まります。通学路の土手の草が伸びていたので、教務の先生が最新の草刈り機を自宅から持ってきて2時間かけて草刈りをしました。これで2学期を迎えられます。なお、境橋のところの工事が始まっています。気をつけて登下校しましょう(写真下の奥)。

じゃがいもの収穫と稲の花

 長梅雨で収穫できなかった6年生のじゃがいもを理科の先生が掘り返したところ、豊作でした!2種類植えていました。また2学期にお披露目します。(写真上・中)
 また5年生が育てているバケツ稲の花が咲くようになりました。白い小さな花(おしべ)がいっぱいついています。(写真下)
画像1
画像2
画像3

大掃除

 3校時めに全校大掃除を行いました。1学期間お世話になった南小学校を心を込めて掃除しました。机やいすを廊下に出して、水拭きをしました。ロッカーの中や下足箱の中まできれいに拭きました。午後は先生たちでワックスを塗りました。明日の終業式をきれいな教室で迎えます。
画像1
画像2

環境人権委員会

 例年通りならば、地域の方々にお礼を伝えるためにボランティア感謝集会を行っているのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で行うことができません。環境人権委員会で代わりに何ができるかを話し合ったところ、お手紙を送ることになりました。
 写真は、環境人権委員会のメンバーたちが各学年から集めたお手紙を色画用紙に貼っている様子です。ミシンボランティア、読み聞かせボランティア、見守りボランティア、花植えボランティア、職員玄関の花を活けてくださっている方へお手紙を送ります。喜んでいただけるよう頑張ります。
画像1
画像2

5年生:県学力学習状況調査

画像1画像2
 4月にできなかった岡山県学力学習状況調査を5年生が行いました。国語、算数、学習状況アンケートの3種類です。国語の聞き取り問題でCDを聞くときに解答用紙のメモ欄にすばやく書き込んでいる姿、算数の計算問題で問題用紙に筆算をきちんと書き込んでいる姿に、子どもたちの成長を感じました。

6年生:租税教室

 6年生社会科教科書の内容が変わり、1学期に税の勉強をしています。3名の方が来てくださり、租税教室を開催してくださいました。税金の種類、税金の使いみち、消費税の流れ、小学校の6年間で使われる1人当たりの税金、世界の消費税率などを学習しました。税金が使われているものと使われていないものに分ける作業では、全員が黒板にはり分けた後、代表3人がはり直して全問正解でした。最後に1億円(レプリカ)を1人ずつ持ち上げてその重さを体感しました。消防署のはしご車が1億円なのにびっくりしていました。
画像1画像2画像3

後援会総会並びに交通協議会総会準備会の開催

画像1
 例年は4月末に開催していた後援会総会と交通協議会総会が臨時休校中で開催できず、2年任期の役員改正の年なので準備会に旧役員、顧問の皆様に集まっていただきました。今年から2年間で会長、副会長が決定し、総会要項・資料の手直しをしました。この準備会をもとに総会の資料を南小学校区の全町内会長様に送付し、書面審議で総会を行います。昨年は、後援会で来賓用パイプ椅子を、交通協議会で通学時間の進入禁止看板を購入させていただきました。南小学校のことをいつも見守っていただきありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

南小便り

新型コロナウイルス感染症関係

配布文書

津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146