最新更新日:2024/05/30
本日:count up19
昨日:43
総数:44973
運動会での頑張り・成果を 次の日常へ!

バケツ稲 田植え

画像1
5年生は、毎年田んぼをお借りして、田植えをしていますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、中止にしました。そのかわり、バケツ稲を育てます。今日は、バケツに田植えをしました。うまく育ちますように。

テレビ津山取材

画像1
給食再開の様子をテレビ津山が取材にきました。2階ランチルーム6年生の様子です。机に2人ずつ、吉井川に向かって座り、給食を食べます。給食当番が一人ひとり分の給食を全て用意しているところです。放送を見れる方は、ご覧になってください。

図書室の利用

画像1画像2
図書室では、ソーシャルディスタンスをとるよう、待つ位置に足マークをはっています。また、向かい合って座れないように✖印のカードを席に貼っています。

外国語活動

外国語活動では、専科の先生の楽しいクイズに盛り上がります。マスク着用して声をひかえめに・・・。
画像1

アマビエ(アマビコ)って知っていますか?

画像1
今、少し話題になっているアマビエ(アマビコ)を知っていますか?昔から伝わる人魚の妖怪です。病を予言し、その病を除けると言われています。皆さんもたくさんアマビエを書いてコロナウイルスを退散させましょう!

6年生を1年生に紹介!

新型コロナウイルス感染症対策でなかよし班の顔合わせができていないことから、1年生教室の前に6年生の顔写真をはっています。
1年生は6年生のお兄さんやお姉さんの顔と名前をすぐに覚えられるかな?


画像1

成長しています!

3年生・・・ホウセンカ
4年生・・・ヒョウタン
6年生・・・じゃがいも

これらを学校の花壇で栽培しています。皆さんが植えた植物はどれもすくすく育っています。学校に来た時に水をあげてくれたら嬉しいです。

画像1画像2画像3

たくさんの宿題を頑張りました!

 新型コロナウイルス感染症に対する臨時休校で家庭学習用の宿題を出しました。各学年でよく頑張って提出することができました。
 写真は、2年生と3年生の宿題プリントです。

画像1画像2画像3

登校日に向けて

画像1
「学校に清潔に!ピカピカ大作戦!」第2弾です。今回は、2年生教室前廊下と3階ホール、各トイレを教職員で掃除しました。来週から始まる登校日に向けて一心不乱に磨きました。綺麗な学校でお待ちしております。

吉井川土手草刈

画像1
校長と教頭、校務の先生で津山口の通学路になっている南小学校から津山口の境橋までの吉井川の土手を登校日に気持ちよく登下校できるように草刈りをしました。また、運動場の周りの草刈りもしました。登校する時や学校に来た時に見てみてください。

学校を清潔に!ピカピカ大作戦!

画像1
教職員による、「学校を清潔に!ピカピカ大作戦!」を行っています。今日は2階ホールの床を教職員総出で磨きました。みんなが手洗いをする流しとホールを清潔に掃除しました。

花壇の準備

画像1
運動場の西側にある花壇を活用できるように、理科の先生がたくさんの汗をかきながら耕しました。各学級で活用してもらえるのを楽しみにしています。

網戸の設置

画像1
1階の窓に網戸が設置されました。新型コロナウイルス感染症対策で空気の入れ替えで窓を開けることが多く、蜂などの虫が入ってくることがありますが、これで安心です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

南小便り

新型コロナウイルス感染症関係

配布文書

津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146