最新更新日:2024/06/21
本日:count up107
昨日:103
総数:187036
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

生徒の皆さんへ 5月15日(金)

 みなさん、お元気ですか?
 昨日は、先生方で講堂の掃除をしました。美しくなったところを、また見てくださいね。

 今日は、「なぞかけ」を出題します。挑戦してみてください。

なぞかけ1問目
 「パンダ」とかけて、「びっくりしたときの目」とときます。
 その心は、どちらも(       )してます。

なぞかけ2問目
 「チーター」とかけて、「腐りやすい食べ物」とときます。
 その心は、どちらも(        )です。

なぞかけ3問目
 「シャチ」とかけて、「素直な性格」とときます。
 その心は、どちらも(        )ありません。

 理科室の金魚も元気です。
画像1 画像1

大谷中学校と大麦畑とよいの明星 5月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大谷中学校の周辺のほとんどの田では、田植えが終わり、大麦畑は実り始め、黄色いじゅうたんに覆われています。
 夕方、西の空に最初に輝く明るい天体は金星です。金星は地球の一つ内側を公転している惑星で、太陽の光を反射して輝いています。夕方に見える金星は、よいの明星と呼ばれています。よいの明星は日没後輝き、午後9時過ぎには西の山に沈んでしまいます。
 この機会に観察してみてください。

生徒の皆さんへ「好きな言葉その1」 5月13日(水)

画像1 画像1
 皆さん、お元気ですか?
 課題は順調ですか?家の手伝いをしていますか?

 我が家では今の時間を利用して、家族で協力して「断・捨・離」をしました。
 おかげで家の中の不要な物がなくなり、すっきりしました。

 中学校では先日、1時間程度かけて先生方で協力して、校内の環境整備を行いました。(写真は生徒玄関)
 下足箱がきれいになり、「はきものがそろう」と、とても気持ちよくなりました。

 ここで、詩をひとつ紹介します。

 はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものがそろう
 ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
 だれかが みだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
 そうすればきっと 世の中の人の心もそろうでしょう

  藤本 幸邦さん(長野県円福寺住職)
 
 1日も早く、学校が再開することを祈っています。

生徒の皆さんへ「教科の問題その1」 5月12日(火)

 社会科歴史的分野に関するクイズを3問出します。

1 今から6500年前の縄文人の平均寿命は何歳でしょうか。
 ア 30歳 イ 50歳 ウ 70歳 エ 90歳

2 伊能忠敬が日本地図を作成するのに歩いた距離は何kmでしょうか。
 ア 350km イ 3500km ウ 3万5000km エ 35万km

3 1980年代にブームだったのは次のどれでしょうか。
 ア ダッコちゃん人形 イ 竹の子族 ウ たまごっち エ インベーダーゲーム


 正解は、後日発表します。

生徒の皆さんへ「おすすめ動画その1」 5月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆さん、お元気ですか?
 今日は、先生方で校内を清掃しました。第一弾として廊下、玄関、階段を清掃しました。ピカピカになったのでとても気分がすっきりしましたよ。ある階では、たった2人の先生で廊下の雑巾がけをしておられました。

 さて、私は最近演奏の動画をよく見ます。今回は私が愛してやまない「メロディカ・メン(Melodica Men)を紹介します。
 メロディカ・メン(Melodica Men)は、アメリカ合衆国のフロリダ州ジャクソンビルで活動する2人組の鍵盤ハーモニカバンドで、「春の祭典」「くるみ割り人形」といった古典名曲を鍵盤ハーモニカで演奏した動画をFacebookやYouTubeで発表し、注目を集めました。
 特におすすめする「スターウォーズメドレー」と「スーパーマリオブラザーズメドレー」「ストラヴィンスキー作曲の 春の祭典」には4つの鑑賞ポイントがあります。
 1つ目は、1本でもすごいのに、一度に2本の鍵盤ハーモニカを演奏していることもあることです。
 2つ目は、曲の背景などが分かりやすいように、仮装したり、小道具が飛び出したりしてとてもユーモラスに表現されていることです。
 3つ目は、曲を知っている人も知らない人も楽しく鑑賞できることです。
 4つ目は、彼らの底抜けの明るさと音楽を楽しみ、愛する心です。それが動画を通し、伝わってくるとともに、元気にさせてくれます。
 
 下のリンクから直接動画を視聴できます。

 ☆ スターウォーズメドレー
 ☆ スーパーマリオブラザーズメドレー
 ☆ ストラヴィンスキー作曲 「春の祭典」




生徒の皆さんへ「X先生からの挑戦状1」 5月10日(日)

 臨時休校が再延長となり、がっかりしていると思いますが、このホームページを通して、「お知らせ」だけでなく、いろいろな先生が「励ましのメッセージ」や「ほっこりする話」を発信し、皆さんへエールを送っています。無記名なので、誰が書かれたのか想像してみるのもおもしろいかもしれませんね。
 さて、休校延長に伴う新たな学習課題もありますが、私、X先生からは今日から毎週日曜日に3回に渡って、皆さんへ挑戦状を送ります。回を重ねる度にレベルも上がります。ただし、学習課題ではありませんので、興味のある人は挑戦してみてください。小学校高学年以上なら挑戦できる内容です。図や言葉で説明しなければならないので、思考力・判断力だけでなく、見る人が納得できる説明を書くという表現力も求められます。
 挑戦状はホームページ右側のバナー「新型コロナウイルス感染症対応に関するお知らせ」にありますので、皆さん挑戦してみてください。
 なお、「X先生からの挑戦状1の解答」及び次の「X先生からの挑戦状2」は、5月17日(日)に発信します。

生徒の皆さんへ おすすめの曲Part1 5月8日(金)

 今回から3週間にわたって、「大谷voice」では、先生方の「好きな言葉」「おすすめの曲や動画」「クイズや教科の問題」の3つのテーマの記事を交互にアップしていこうと思います。

 皆さんは「ZARD」というグループを知っていますか。ボーカルの坂井泉水さんを中心に結成され、1990年代に活躍したバンドです。楽曲が、アニメ「名探偵コナン」や「スラムダンク」の主題歌になったり、某スポーツ飲料のCMにタイアップするなどしており、聴いたことのある人もいるかもしれませんね。今回はその「ZARD」の楽曲の中から『心を開いて』(1996年 作詞 坂井泉水 作曲 織田哲郎)を紹介します。
 耳に心地よく、引き込まれるようなメロディも好きな理由の一つですが、ボーカルの坂井さんの作詞がとても心に残りました。

 「それが誤解や錯覚でも 心を開いて・・・」

 「心を開いて」行動することで、また違った見方や考え方をすることができるかもしれないという歌詞が好きで、高校生や大学生の頃よく聴いてました。何回聴いても励まされる名曲だと思います。
 皆さんもぜひ「ZARD」の曲を聴いてみてください。
 

休校中に考えたこと 5月1日(金)

 下の文章は、4月27日(月)に提出された生徒作文「休校中に考えたこと」です。ホームページ右側のバナー「生徒作文」には、他の生徒の作文も掲載してあります。ぜひとも、GW期間中にゆっくりとご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

負けないで 4月28日(火)

 大谷中学校の生徒玄関から2階、3階の教室へ上がっていくと、1階から2階への階段の踊り場に掲げられている2年生の学年目標「仲間」、「吸収」、「自立」が目に止まりました。そして、休校中も「仲間」と心でつながりながら、一人学ぶ時間にも多くを「吸収」し、「自立」への道を歩み続けていってほしい、と改めて思いました。また、その願いが、苦戦のときに口ずさむ、ZARDからの応援メッセージ「負けないで」にも重なりました。
 頑張れ、大谷中学生!

大谷中学校 頑張りましょう! 4月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんにちは。
 大谷中学校を観ていただきありがとうございます。

 今、一人一人ができることを確実に、
みなさんの力で乗り越えましょう。

生徒の皆さんへ 4月23日(木)

 校舎周りに植えられている桜。3種類植えられています。1番早く花をつけるのが東側のエドヒガンザクラ。2番目は北側で、ソメイヨシノ。そして3番目に咲くのが、西側の八重ザクラです。今は、八重ザクラが咲き、もう散り初(そ)めとなりました。桜の木々が葉桜になる頃は、春ももう終わり、初夏ですね。
 先日、北側の道路や駐車場の落ちた花びらの清掃をしました。淡いピンク色の花びらの絨毯(じゅうたん)。そのままでもきれいでしたが、掃き清めると気持ちもリフレッシュできました。そういえば昨年、毎朝、野球部の生徒諸君が掃いてくれていました。感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蛙始鳴 4月21日(火)

 学校の周りの田んぼに水が張られ、逆さ大谷中が楽しめる季節になりました。 
 昨晩、自宅周辺の田んぼからカエルの大合唱が聞こえてきました。今年も「『蛙始鳴(かえるなきはじめる:七十二候)』の季節になったね」と家族に話したら、「例年より早いのでは?」と言われました。実際に早いのか、何日ほど早いのか、鳴く目的、音の出し方や鳴くタイミングなど、カエルについてさらに調べることになりました。BGM付きの楽しい夜を過ごすことができました。
 さて、みなさんがもっている理科の教科書に「アイザック・ニュートン」が紹介されています。(どこに出ているか探してみてください!)ニュートンは、17世紀にロンドンでペストが大流行した際に大学が休校となり故郷に帰省し約18ヶ月間を過ごしたそうです。そこで、じっくりと思索を巡らす時間を得られたことで、「万有引力」や「光学」などの発見をしたと言われています。
 皆さんも、ぜひこの休校中の時間を有効に過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

メダカの学校 4月20日(月)

 先日、大谷中学校に赤ちゃんメダカが入学しました。
 小さいながらも元気にすいすい泳いでいる姿がとてもかわいらしく、心が和みます。清掃係のタニシくんもがんばっています。
 さて、このメダカたちはどこにいるのでしょう。
 学校が再開したら、見付けてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒のみなさんへ 4月17日(金)

 ここ数日は天気のよい日が続いていますね。
 天気がよいと心も穏やかになります。
 私は、空を眺めるのが好きです。気分をリフレッシュしたい時や、ホッと一息つきたい時によく空を眺めます。空は青空、夕焼け、星空など、いろいろな表情をもっています。
 その中でも私のお気に入りは日が沈んだ後の空「黄昏(たそがれ)」です。赤、オレンジ、紫、青など様々な色が混ざり合ってとてもきれいです。
 皆さんもこの休みの間にぜひ、空を見上げてお気に入りの空の表情を見つけてみてくださいね。
画像1 画像1

模様替え 4月16日(木)

 先日着任したばかりで、校舎のこともまだよく分かりません。しかし、今のところは27日には授業が始められるようにと、美術室・美術準備室の掃除と模様替えを始めました。
 何年間に一度、転任するたびにその美術室に合わせて授業をしやすいように考えて行う一大行事ですが、今年はこの臨時休業のために十分に時間があります。どんな風に模様替えをしたらみんなが授業しやすいか、いろいろ考えながら作業することもちょっと楽しいかもしれないと思って、痛めた肩をかばいながら、ここ数日間は頑張ってみようと思っています。皆さん、学校の再開を楽しみにしていてください。

図書室探検 4月15日(水)

画像1 画像1
 校舎内を歩いていたら、図書室が気になり、立ち寄りました。
 学校司書の穴田先生に、お勧めの本を4冊、紹介してもらいました。
 その中の1冊は、佐野慎輔『オリンピック・パラリンピックにつくした人びと 中村 裕』(株式会社小峰書店)です。中村 裕さんは、1964年東京パラリンピックで日本選手団長をつとめた方で・・・今、読んでいる最中です。
 他の3冊は秘密です。今度、登校したら、穴田先生に教えてもらってください。

生徒のみなさんへ 4月14日(火)

 ここ最近の強風により、大谷中の桜並木もずいぶんと花を落としました。初めは寂しく感じましたが、よく見ると散った花びらで道の上が美しく彩られており、これもまた心動かされるものがありました。
 ここで一句、「花散りぬ 踏みしめて子ら 来たるべし」(自作)
 鎌倉時代の随筆『徒然草』の第137段には「花は盛りに、月は隈なきをのみ、見るものかは』(花は満開に咲いているものを、月はくもっているところがないものだけを見るものだろうか、いやそうではない。)という文章があります。
 自然に触れたり、多くの体験をしたりする中で、みなさんにも兼好法師のような「物を見る目」を養っていってほしいと思います。


画像1 画像1

生徒の皆さんへ 4月3日(金)

 いかがお過ごしですか?体調は崩していませんか?小矢部の地も春めいてきましたね。
 いよいよ来週の月曜日から新学期が始まります。約1ヶ月の臨時休業期間、多くの先生方がメッセージを書かれました。どの先生方も、また教室でみなさんと会える日を楽しみに待っていました。
 まずは元気に登校してくださいね。そして素敵な笑顔で新入生を迎えましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。