最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:63
総数:185115
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

交通安全教室 4月9日(木)

 晴天の空の下、交通安全教室が行われました。小矢部警察署交通課 赤倉係長にご指導いただきました。
 校庭で「命を守ること」についてのお話を聞いた後、学校周辺で路上訓練を行いました。その後1年生は、自転車交通五則についてのDVDを視聴しました。
 1年生の中には、「事故で一番多いのが『走り出しのふらつき』と聞いたので、より気を付けたい」や「自分も被害に遭わないよう、ましてや加害者にならないよう、日々交通安全に気を付けたい」という感想をもった人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 4月7日(火)

 令和2年度入学式が行われました。澄み渡る青空と、学校の周りに咲き誇る桜が新入生を祝福してくれました。
式辞の中で校長先生は、校歌に込められた「建学の精神」について紹介され、中学校生活で大切にしていってほしいことを話されました。
 また、新入生の誓いの言葉や引き締まった態度から、とても立派で頼もしい様子が感じられました。皆さんと共に活動していくことがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新任式・始業式 4月6日(月)

 ○新任式
 今年度は9人の先生方が大谷中学校に赴任されました。引き続き教職員一同力を合わせ、チーム大谷として学校を運営して参ります。

 ○始業式
 校長先生は式辞の中で、「それぞれの学年で自らの役割を自覚して1年間を過ごし、臨時休業の日々の分を取り戻すべく、学習・部活動・生徒会活動に取り組んで欲しい」と述べられました。
 また、生徒会長が「3年生は最高学年として学校を引っ張っていき、2年生は自分たちがしてもらったように先輩として1年生をサポートしていきましょう。そしてこの困難な時期を皆で力を合わせ乗り切りましょう。」と呼びかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。