最新更新日:2024/06/05
本日:count up39
昨日:77
総数:185086
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

授業参観 11月27日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観を行いました。今回は、担任の先生以外の授業を参観していただきました。
生徒は、初めは緊張した様子でしたが、積極的に友達と関わる姿が随所に見られました。
授業参観の後は、3年生を対象とした高校に関する進路説明会と1、2年生の保護者を対象としたPTA親学び講座を実施しました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

3年生 高校生に学ぶー高校・学科の特色と魅力

 17日(木)に、市内の3つの高校の高校生に来ていただき、各校の特色や高校生活について紹介をしてもらいました。生徒制作のビデオやスライド資料を用いて、工夫しながら説明してくれました。3年生の生徒も説明を興味深く聞き、質問も飛び交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(3年生) 11/10(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、西村税理士事務所の西村貞人先生をお招きして、租税教室を開催しました。
税の歴史や種類、仕組み、はたらきについて、講義していただきました。
お話の中で、「今ある制度の背景を理解したならば、その制度がそれでよいかじっくりと考えてほしい。そして3年後、選挙権を得たら、主権者としての行動を起こしてほしい。」と話されました。

小矢部市芸術鑑賞教室 11月8日(火)

画像1 画像1
小矢部市芸術鑑賞教室が行われました。
劇団民話芸術座による「銀河鉄道の夜」を観劇しました。
劇が終わった後に「本当の幸せってなんだろう?」と話し合う生徒の姿が見られました。

1年ヤングヘルスセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨晴クリニック院長の坪田聡先生より、睡眠とメディアの利用が健康や学校生活に与える影響を教えていただきました。睡眠をしっかりとると学習したことが定着することや、勉強だけでなく運動した後にも睡眠をとると効果が高いことを知り、生徒は驚いていました。睡眠の専門医の先生から、よい睡眠習慣について具体的に教えていただき、自分の生活を見直すことができました。睡眠の質をよくするために、「やってみよう」と思ったことを、今日からまずは実行してみようとお話ししていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。