最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:116
総数:187443
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

睡眠タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 福岡県の高校で昼休みに10分間の睡眠タイムを実施したところ、「午後の授業にも集中できた」と答えた生徒が多くいたそうです。生徒会執行部が企画し、本校でも今週から5限目の前に、5分間の睡眠タイムを実施しています。今回は試行期間ですが、生徒の意見を集約し、今後も継続するかどうかを検討します。睡眠により授業へのやる気と集中力が高まることを願っています。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、生徒総会を行いました。昨年までは、コロナ感染防止のために生徒総会をオンラインで実施していましたが、今回は換気を十分に行うなどの対策を行い、生徒全員が講堂に集まって生徒総会を行いました。
 自分たちでよりよい学校生活を創り上げるために、活発に意見交換が行われました。

委員会活動(花の苗植)

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境ボランティア委員会で、花と緑の財団からいただいた花の苗を植えました。
 玄関がとても華やかになりました。大切に育てたいと思います。

生徒総会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の時間に、生徒総会の資料の読み合わせを行いました。各自が資料を読み、質問や意見をタブレットに書き込みます。
 集約された意見は、生徒総会での協議に活用します。生徒会執行部も、意見の集約に時間をかけることがないため、タブレットを有効活用しています。

運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の予行練習を行いました。風がとても強く、競技で使用するボールや段ボール箱が風で移動してしまうハプニングもありましたが、無事に予行練習を終えることができました。
 各係では、仕事内容や動きの確認を行いながら、スムーズに競技運営ができるか確認していました。
 当日の天気は良さそうですが、今日みたいな強い風は吹かないように願っています。
 

運動会(演舞練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の練習から、ハッピを着て演舞練習が始まりました。ハッピをまとうと気が引き締まるのか、いつもの練習よりも声が出ていたようです。また、ハッピを着ての演舞はとても迫力がありました。
 今週に入り、気温も高くなってきています。熱中症にならないように、こまめな水分補給等の対策をとって練習していますが、ご家庭でもお子様の体調管理にご協力をお願いいたします。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の開・閉会式及び準備体操の全体練習を行いました。今週は、天気も良さそうなので、運動会練習も順調に進みそうです。
 3年生が本当にリーダーシップを発揮してくれています。また、1・2年生も3年生の指示をよく聞き、テキパキと行動しています。当日の生徒の活躍がとても楽しみです。

運動会(演舞練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から運動会に向けての活動が、本格的に始まりました。演舞練習では、3年生が1・2年生にソーラン節を教えました。
 3年生の見本演舞を見た1・2年生は、その迫力に圧倒されていました。優しく、丁寧に教えている3年生が、とてもたくましく見えました。

生徒会オリエンテーション・部活動紹介 4月13日(水)

 生徒会オリエンテーションでは、生徒が自分たちでまとめたスライド資料や写真を用いて、1年生にわかりやすく伝わるように工夫して説明しました。
 部活動紹介では、各部の練習の雰囲気も感じられる紹介ビデオを用いて行われました。先輩たちの姿をくいいるように見ている1年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団抽選会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日(土)に予定されている運動会の団抽選会を行いました。各クラスの団長が抽選を行い、その他の生徒は、教室でその様子を視聴しました。
 運動会までの約1ヶ月間、実行委員会が中心となり、企画・運営をします。運動会当日は、生徒の活躍を是非、ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。