1ねんせいのせんせいから

画像1 画像1
画像2 画像2
♪いちねんせいの なかまが そろったね♪

こんしゅうは げつようびから きんようびまで いつかかん つづけて
がっこうへ かよいましたね。
あついひも あったので、みんな よく がんばりました。

かようびは 2ねんせいから 6ねんせいまでの たくさんの おともだちに
つるよんの なかまに はいった ことを かんげいして もらいました。
えびかにくすの だんすは とても じょうずに おどれていましたよ。

なかやすみは こうていで あそべるように なりました。
あそびが おわるちゃいむを まもって、てあらいも できているので さすがです。
おなじくらすの ともだちも すこしずつ できていますね。

らいしゅうは どようびまで じゅぎょうが あります。
しゅうまつは ゆっくり やすみましょう。

【保護者の皆様へ】
〇19日(金)までが縄跳びの縄を持ってくることと烏骨鶏を触れるかどうかの連絡をお願いしていましたが、まだの方はよろしくお願いいたします。縄跳びは来週の体育で使います。
〇22日(月)に身体計測があります。体育着に着替えて行います。髪の長いお子さんは、ポニーテールや頭頂部でのお団子にすると、身長を測る際に困りますので、ツインテールなど測りやすい髪形でお願いいたします。
〇来週は砂遊びの道具や集金をお願いいたします。集金袋は24日(水)に配ります。
〇毎日笑顔で登校してくる子供たちに元気をもらっています。梅雨時ですので、手洗いなど万全の体制で臨み、健康で過ごしたいと思います。毎日の検温、ご協力感謝いたします

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30