【2年】5月27日の連絡

画像1 画像1
?<保護者のみなさまへ>
5月27日(水)課題・健康状況確認日
時間:8:30~10:10 出席番号・奇数
   10:20~12:00 出席番号・偶数
場所:各教室
持ち物:健康観察カード、筆記用具
国語(教科書・かん字の学しゅう)、生活(教科書)
算数(教科書・けいさんの力スキル)、終わっている課題
※暑さも予想されますので、水筒もあるとよいです。
※生活科の教科書は、そのまま学校置きとさせていただきます。
<2年生のみなさんへ>
25日(月)に、みんなにあえて うれしかったです。
「キラキラ2年生」や「一行日記」「ずこうカード」に、おうちで
がんばっていること、たのしかったことをかいてもらっています。
・なわとびを110回とべました。・いえのまわりをマラソンした。
・〜をつくりました。ホットケーキ、ぎょうざ、クッキー・・。
・ずこうの「光のプレゼント」や「ねん土」がたのしかった。
・いもうとを おふろに入れました。・せんたくたたみをしました。
・ベランダでごはんをたべました。・かぞくでバトミントン。
かぞくのみなさんとがんばっているなあ、たのしそうでよかった、
みんなが いとおしいなあ とおもいます。

わたしは、おさんぽをしていて、みちばたの花を見つけました。
?は「たんぽぽ」ですね。こくごに「たんぽぽのひみつ」という
お話もあります。わた毛をとばすのが たのしいですね。
?は「どくだみ」。どくではなくて、むかしの人は おちゃや
くすりにしました。はっぱはハートがたで どくとくのにおいです。
?は「あさがお」!といいたいところですが「ひるがお」です。
あさがおより小さい ピンクいろの花です。
さて、クイズです。?は、ナスの花に にていて
「ワルナスビ」という名まえです。なぜでしょう?
ア・・「わるくち」ばかり いっている!
イ・・くきや はっぱのうらに するどい「はり」がある!
正かいは・・・・・・・・・・・
「イ」です。なんと!はっぱのうらにも「はり」があります。
見つけたら そおっと、はっぱのうらも見てみてください。
シャキーン!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

保護者の皆様へ

生活指導

課題・健康状況確認日について

警察から

スクールカウンセラーたより

5年生

学校再開について

6月1日以降の登校