8月6(日) 保護教文化部主催 木工教室(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は早朝からお昼までの3時間あまり、とても充実した時間になりました。参加された保護者の方々も、子どもたちといっしょに楽しんでいただけたのではないでしょうか。
ご協力いただいた、東京土建さんや職人さん方、保護教文化部の皆さん、ありがとうございました。

8月6(日) 保護教文化部主催 木工教室(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっしょに参加したお家の方と活動する子どもたちは、みんな笑顔いっぱいです。親子で協力して、アイディアを出しながら作品を創り出す楽しい時間を過ごしていました。

8月6(日) 保護教文化部主催 木工教室(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10人以上の職人さんにご協力いただき、丸太切りやカンナがけ、釘打ちなどの体験をおしました。職人さんはとても親切丁寧に教えてくれて、子どもたちの様々な要求にも応えてくださいました。

8月6(日) 保護教文化部主催 木工教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も東京土建さんにご準備いただいた、いろいろな形の木片を使って自由に創作する課題を中心に、職人さんの指導によるのこぎり体験やカンナがけ体験などを行います。たくさんの木片を前に、子どもたちの創作意欲がぐんぐん上がりました。

8月6(日) 保護教文化部主催 木工教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに恒例となっている木工教室が体育館で行われました。早朝から運営に携わる保護教文化部の保護者の方々や、東京土建の職人さんたちに準備していただき、40人以上の子どもたちと保護者の方々が参加しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

新1年生入学関連

東京都教育委員会より