6月30日の給食

画像1 画像1
十穀ご飯 夏野菜の夏越炒め すまし汁 手作り水ようかん

今日は「夏越しの祓(なごしのはらえ)」という行事に合わせた給食です。「夏越しの祓」とは、6月30日の1年の半分が終わった日に行われる季節の行事で、残り半年の健康と厄除けを願います。そして、この日は、ちの輪という飾りを表すゴーヤと赤い夏野菜を使った夏越し料理を食べるようです。給食では、ゴーヤと赤パプリカを使い夏野菜炒めを作りました。鶴一小のみなさんが、暑い夏を乗り切り、残り半年を健康に元気に過ごせますように。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30