12月15日の給食

画像1 画像1
じゃこチャーハン トック入りキムチスープ じゃが芋と大豆の味噌がらめ

トックとは、お米で作った韓国の餅のことです。トックは、韓国でも地域によって作り方、材料、形が異なります。日本語ではトックと発音されることが多いですが、韓国ではトッと言われ、お祝いに欠かせない食材のひとつだそうです。給食では、スープに入れました。

12月14日の給食

画像1 画像1
コーン菜飯 おでん 野菜のからし和え はれひめオレンジ

今日の給食はおでんです。おでんは、日本料理の煮物料理のひとつです。おでんは、地域によって、具材やだしに特徴があります。今日は関東風のかつおだしで作りました。今日はとても寒いので、おでんがぴったりの給食になりました。

12月13日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 四川豆腐 バンサンスー りんご

給食の豆腐料理は、絹ごし豆腐を使うことが多いです。今日の四川豆腐も絹ごし豆腐を使っています。絹ごし豆腐は、なめらかな食感なので、低学年の児童でもおかずとしてご飯と一緒に食べやすいです。今日の四川豆腐も残りが少なく、みんなよく食べていました。

12月10日の給食

画像1 画像1
焼きカレーパン 豆乳のコーンクリームスープ 野菜のピクルス みかん

今日は焼きカレーパンを作りました。焼きカレーパンは、丸パンの間にキーマカレーをさんで、パンの頭にパン粉をつけて、オーブンで焼いて作ります。3時間目あたりから、給食室のある2階の廊下がカレーのにおいに包まれていました。

12月9日の献立

画像1 画像1
鮭ご飯 がんもの含め煮 せんべい汁 青菜のおかか和え

今日は青森県の郷土料理「せんべい汁」です。せんべい汁は、鶏や豚でだしをとったしょうゆ味のスープに、野菜や油揚げなどを加え、仕上げに南部せんべいを入れた汁物です。青森県南部の八戸地方を中心によく食べられています。せんべい汁の食感を楽しんで食べてください。

12月8日の給食

画像1 画像1
鶏ごぼうピラフ キャベツとレンズ豆のスープ カルボナーラポテト

今日のカルボナーラポテトは、ベーコン・にんにく・たまねぎを炒め、生クリーム・パルメザンチーズ・パせリ・黒こしょうを加えて混ぜたところに、蒸したじゃが芋を入れて混ぜて作りました。じゃが芋は、鶴一小の近くの農家井上さんの畑でとれたものを使わせてもらっています。ホクホクおいしいじゃが芋です。

12月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
えらんでランチ 飲み物(りんごジュース・飲むヨーグルト)のセレクト
ごまご飯 焼きししゃも 韓国風肉じゃが 揚げごぼうのサラダ

今日は、2学期のえらんでランチで、飲み物のセレクトです。りんごジュースを選んだ人は385人、飲むヨーグルトを選んだ人は398人でした。飲むヨーグルトを選んだ人が少し多かったです。3学期のえらんでランチも楽しみにしていてください。

12月6日の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯 ぶりの味噌だれゆず風味 いものこ汁 磯香和え

今日は、いものこ汁です。いものこ汁は、里芋を使った汁物や鍋料理のことで、岩手県などの東北地方の郷土料理とされています。里芋以外の具材や味付けは地域によって様々なようです。給食では、かつおだしのしょうゆ仕立てにしました。

12月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蒜山(ひるぜん)味噌焼きそば ふかし芋 フルーツヨーグルト

今日は、岡山県蒜山高原で食べられているメニューの「蒜山(ひるぜん)味噌焼きそば」です。蒜山の焼きそばとして地元の人々に親しまれていたところ、近年B級グルメとして全国的に名前が知られてきました。給食の焼きそばは、完全に火を通すため、焼きそばの具を炒めたところに、揚げた麺を入れて混ぜ合わせて作っています。

12月2日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 家常豆腐 茎わかめのサラダ りんご

家常豆腐は、家庭でよく食べられる豆腐料理という意味の中国四川省の家庭料理です。給食では、生揚げを使って作りました。具沢山で、味噌味で、ご飯が進むおかずです。

12月1日の給食

画像1 画像1
ウインナーピラフ 冬野菜のシチュー 青のりビーンズ みかん

今日はブロッコリーと白菜が入った冬野菜のシチューにしました。寒い季節に、温かい汁物を食べると、ほっとして心も体も温まりますね。美味しく食べて、体調を崩さないように気をつけましょう。

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ツナときのこの和風スパゲティ 海藻サラダ スイートポテト

11月最後の給食は、スイートポテトを手作りしました。スイートポテトに使ったさつま芋は、甘くてホクホクした食感が特徴の紅あずまです。スイートポテトは、さつま芋を1本1本丁寧に皮をむき、切って、蒸して、つぶして、砂糖と牛乳と生クリームを混ぜ、形を整えて、卵黄をぬってオーブンで焼きました。旬のさつま芋を味わっていただきましょう。

11月29日の給食

画像1 画像1
ご飯(手作りのりの佃煮) 鮭の和風マリネ むらくも汁 野菜のごま和え

今日ののりの佃煮は、給食室で手作りしたものです。のりは、たんぱく質・ビタミン類・食物繊維など栄養がたくさんつまった食品です。中でも多く含まれるビタミンB1は、ご飯をエネルギーにかえるのに必要な栄養素なので、ごはんとのりの組み合わせは、理想的といえます。のりの佃煮でご飯をおいしくいただきましょう。

11月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きな粉揚げパン 白菜と肉団子のスープ 大根サラダ みかん

今日は人気メニューのきな粉揚げパンです。揚げパン用のパンには、ミルクパンを使っているので、仕上がりがしっとりふわふわで美味しく仕上がります。きな粉揚げパンを美味しく食べて、明日の音楽会も頑張ってほしいです♪

11月25日の給食

画像1 画像1
えびピラフ チンゲン菜のクリーム煮 ごぼうナッツ

今日のチンゲン菜のクリーム煮は、小麦粉とバターで作るルウではなく、米粉でとろみをつけて作りました。米粉を使うとカロリーが抑えられヘルシーに仕上がります。

11月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まいたけご飯 鯖のごま味噌がけ すまし汁 ゆず風味の即席漬け

 今日11月24日は、1124いい日本食で、「和食の日」です。日本人の伝統的な食文化を守り、受け継いでいくことを願って制定されました。今日は、和食の日にちなんで給食も和食の献立にしました。和食の魅力のひとつは「だし」です。今日のすまし汁のだしは、かつおの圧削りを使って丁寧にとりました。だしのうまみも感じながら食べてほしいでっす。だしのうまみは減塩にもつながっています。
 また、今日のまいたけご飯に使用したまいたけは、東京都檜原産のものです。

11月22日の給食

画像1 画像1
菜飯 焼きししゃも 秋野菜の煮物 野菜のレモン和え

今日は、さつま芋を使った「秋野菜の煮物」です。今日は、茨城県産のシルクスイートというさつま芋を使いました。さつま芋は、煮崩れしやすいので、最後に入れて仕上げました。 

11月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
町田産キャベツの白ごまたんたんうどん 町田産大根の華風漬け 和風マロンパイ みかん

今日は、食育の日に合わせて、町田産のキャベツと大根を使った献立にしました。町田産の野菜を使うと仕上がりがよりおいしく感じられます。デザートは、栗の入った白いんげん豆のあんをパイシートに包んで焼いた和風マロンパイです。

11月18日の給食

画像1 画像1
ほうれん草のカレーライス パリパリサラダ

今日はほうれん草のカレーライスです。ゆでたほうれん草をミキサーにかけて、カレーに入れて作りました。パリパリサラダは、揚げたワンタンの皮をサラダにトッピングします。食感も楽しめるサラダです。

11月17日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 スンドゥブチゲ チョレギ風サラダ りんご

スンドゥブチゲとは、韓国の豆腐を使った辛いスープの鍋料理のことです。韓国では、豆腐の他に貝類や肉・野菜をたっぷり入れて、唐辛子、コチュジャンで味付けするようです。給食では、豆腐と肉、野菜をたっぷり入れて作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31