6月30日の給食

画像1 画像1
十穀ご飯 夏野菜の夏越炒め すまし汁 手作り水ようかん

今日は「夏越しの祓(なごしのはらえ)」という行事に合わせた給食です。「夏越しの祓」とは、6月30日の1年の半分が終わった日に行われる季節の行事で、残り半年の健康と厄除けを願います。そして、この日は、ちの輪という飾りを表すゴーヤと赤い夏野菜を使った夏越し料理を食べるようです。給食では、ゴーヤと赤パプリカを使い夏野菜炒めを作りました。鶴一小のみなさんが、暑い夏を乗り切り、残り半年を健康に元気に過ごせますように。

6月29日の給食

画像1 画像1
ガパオライス 卵とトマトのスープ 青のりビーンズ

今日はオリパラ給食でタイ料理のガパオライスを作りました。ガパオとは、タイでバジルのことを意味します。ガパオライスは、鶏肉・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・バジルを炒めたものをご飯にのせていただきます。ガパオライスの味付けには、ナンプラーも使っています。エスニックな味付けを楽しんで食べてほしいです。

6月28日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 八宝豆腐 揚げごぼうのサラダ バレンシアオレンジ

今日の八宝豆腐には、豆腐以外に、豚肉、えび、うずらの卵、たけのこ、にんじん、白菜、ねぎ、しいたけの8種類の具材が入っています。バレンシアオレンジは、和歌山県産で、無農薬で栽培されたものです。

6月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味噌コーンラーメン 小松菜チーズ蒸しパン 野菜のゆず和え

今日は小松菜チーズ蒸しパンを手作りしました。小松菜は、東京都で収穫されたものです。小松菜は茹でてミキサーにかけて生地に混ぜました。蒸しパンには、小松菜の他にチーズも入っていて栄養たっぷりです。

6月24日の給食

画像1 画像1
ビーンズキーマカレー 大根サラダ すいか

今日はキーマカレーにみじん切りにした大豆を混ぜたビーンズキーマカレーです。大豆は北海道産の大豆を使っています。大豆は、水で戻して茹でて、フードプロセッサーでひき肉と同じくらいのみじん切りにしてカレーに入れました。栄養満点で少しヘルシーなカレーです。

6月23日の給食

画像1 画像1
鶏ごぼうピラフ キャベツとコーンの豆乳スープ 洋風卵焼き

今日はごぼうをたっぷり使って、鶏ごぼうピラフを作りました。ごぼうには、おなかの掃除をしてくれる食物繊維がたっぷり入っています。また、ごぼうの食感を残して作っているので、よくかんで食べるカミカミメニューとしてもぴったりです。

6月22日の給食

画像1 画像1
ご飯 ホキのチリソースがけ チンゲン菜と豆腐のスープ 野菜のコチュジャン和え

学校の和え物の和えだれやドレッシングは手作りです。今日は、コチュジャンを使ったたれでゆで野菜を合えました。コチュジャンを入れると中華風に仕上がります。野菜のコチュジャン和えは、子供たちもよく食べてくれる野菜のメニューのひとつです。

6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクパン 町田野菜のたこ焼きコロッケ ビーフンスープ バレンシアオレンジ

今日は今月の食育の日でまち☆ベジメニューです。今日は町田野菜のじゃが芋とキャベツを使ってたこ焼きコロッケを手作りました。一人2個ずつなので、約1600個のコロッケを丸めて揚げました。とても大変な作業でしたが、調理員さんが効率的に手際よく作業を進め、時間内に仕上がりました。コロッケを揚げたあとで、ソースと青のりとおかかをかけました。見た目も楽しめるメニューです。

6月18日の給食

画像1 画像1
バジルスパゲティ 青大豆とひじきのマリネ チーズケーキ

今日は給食室でチーズケーキを焼きました。クリームチーズ、卵、砂糖、生クリーム、小麦粉、レモン汁を使った本格的なチーズケーキです。チーズケーキをオーブンで焼き始めると、2階の廊下に甘く香ばしいいい香りがただよっていました。

6月17日の給食

画像1 画像1
枝豆ご飯 あじの甘酢漬け 味噌汁 野菜のアーモンド和え

今日はわかめご飯に枝豆を混ぜた「枝豆ご飯」です。枝豆は、今から夏にかけてが旬の夏野菜です。枝豆が入ることで、見た目も少し涼し気に仕上がりました。季節を感じていただきましょう。

6月16日の給食

画像1 画像1
唐揚げピラフ 豆と麦のミネストローネ 冷凍みかん

今日は今年初めての冷凍みかんです。今日は、じめじめして蒸し暑いので、冷たくてさっぱり食べられる冷凍みかんがぴったりです。

6月15日の給食

画像1 画像1
ごまご飯 焼きししゃも 韓国風肉じゃが 茎わかめのサラダ

今日は韓国風肉じゃがです。韓国風肉じゃがは、普段の肉じゃがの調味料にコチュジャンとごま油を加え味付けしています。少しピリ辛の味付けで、ご飯のおかずにもぴったりです。

6月14日の給食

画像1 画像1
ツナチャーハン 春雨スープ 芋かりんとう

今月の給食目標は、「よい姿勢でかんで食べよう」です。子供たちには、「食事の時は、背筋をピンと伸ばし、おなかと机の間がこぶし一つ分くらいあくように座ってみましょう。」とお知らせしました。

6月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 いわしの蒲焼き とうがんと豆腐のスープ キャベツの梅和え

今日は入梅です。入梅とは、実際の梅雨入りとは違って、暦上で梅雨に入る日のことです。今日は入梅に合わせていわしの蒲焼きを作りました。この時期に収穫されるいわしは、「入梅いわし」とよばれ1年で一番おいしいとされています。今日は千葉県産のいわしを使いました。

6月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山菜うどん 味噌ポテト 野菜の磯香和え ニューサマーオレンジ

今日は埼玉県(秩父地方)の郷土料理「味噌ポテト」を作りました。味噌ポテトは蒸したじゃが芋に衣をつけて揚げ、甘い味噌だれをかけたものです。昔から、農作業の合間のおやつとして食べられていたもので、「小昼飯(こぢゅうはん)」とも呼ばれていたそうです。

6月9日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ 米粉のクリームスープ フレンチサラダ

今日は米粉を使ってスープのとろみをつけました。米粉でとろみをつけたスープは、バターと小麦粉から作るルウに比べて、暑い時期でもさらっと食べやすいです。また、米粉を使うとカロリーも抑えられてヘルシーです。

6月8日の給食

画像1 画像1
昆布とじゃこのカミカミご飯 いかのしょうが焼き さつま汁 野菜のからし和え

6月4日から10日は歯と口の健康週間です。よくかんで食べると、脳の働きが良くなったり、消化を助けたり、虫歯予防になったりと良いことがたくさんあります。今週は、よくかむことを意識して食べてみてください。

6月4日の給食

画像1 画像1
ホットドック レンズ豆とキャベツのスープ ジャーマンポテト

今日はオリンピックパラリンピック給食でドイツの料理です。ジャーマンポテトはドイツを代表するじゃが芋料理のひとつです。ドイツは冬に食物が収穫されにくいので、保存がきく食材を使うことが多いようです。

6月3日の給食

画像1 画像1
そぼろご飯 かき玉汁 ちくわの磯辺揚げ 青菜とえのきのお浸し

学校で作る混ぜご飯は、ご飯と、具を別々に作り、釜で混ぜ合わせて配食しています。ご飯と具を混ぜ合わせた時にちょうどいい味付けになるように工夫しています。

6月2日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 キムチ豆腐 野菜の甘酢和え メロン

今日の果物はメロンです。日本でのメロン出荷量ナンバー1は茨城県です。今日のメロンも茨城県産です。メロンには、汗をかいた時に体の水分調節をしてくれる栄養のカリウムも多く含まれています。これからの時期にぴったりの果物です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31