11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ツナときのこの和風スパゲティ 海藻サラダ スイートポテト

11月最後の給食は、スイートポテトを手作りしました。スイートポテトに使ったさつま芋は、甘くてホクホクした食感が特徴の紅あずまです。スイートポテトは、さつま芋を1本1本丁寧に皮をむき、切って、蒸して、つぶして、砂糖と牛乳と生クリームを混ぜ、形を整えて、卵黄をぬってオーブンで焼きました。旬のさつま芋を味わっていただきましょう。

11月29日の給食

画像1 画像1
ご飯(手作りのりの佃煮) 鮭の和風マリネ むらくも汁 野菜のごま和え

今日ののりの佃煮は、給食室で手作りしたものです。のりは、たんぱく質・ビタミン類・食物繊維など栄養がたくさんつまった食品です。中でも多く含まれるビタミンB1は、ご飯をエネルギーにかえるのに必要な栄養素なので、ごはんとのりの組み合わせは、理想的といえます。のりの佃煮でご飯をおいしくいただきましょう。

11月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きな粉揚げパン 白菜と肉団子のスープ 大根サラダ みかん

今日は人気メニューのきな粉揚げパンです。揚げパン用のパンには、ミルクパンを使っているので、仕上がりがしっとりふわふわで美味しく仕上がります。きな粉揚げパンを美味しく食べて、明日の音楽会も頑張ってほしいです♪

11月25日の給食

画像1 画像1
えびピラフ チンゲン菜のクリーム煮 ごぼうナッツ

今日のチンゲン菜のクリーム煮は、小麦粉とバターで作るルウではなく、米粉でとろみをつけて作りました。米粉を使うとカロリーが抑えられヘルシーに仕上がります。

11月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まいたけご飯 鯖のごま味噌がけ すまし汁 ゆず風味の即席漬け

 今日11月24日は、1124いい日本食で、「和食の日」です。日本人の伝統的な食文化を守り、受け継いでいくことを願って制定されました。今日は、和食の日にちなんで給食も和食の献立にしました。和食の魅力のひとつは「だし」です。今日のすまし汁のだしは、かつおの圧削りを使って丁寧にとりました。だしのうまみも感じながら食べてほしいでっす。だしのうまみは減塩にもつながっています。
 また、今日のまいたけご飯に使用したまいたけは、東京都檜原産のものです。

11月22日の給食

画像1 画像1
菜飯 焼きししゃも 秋野菜の煮物 野菜のレモン和え

今日は、さつま芋を使った「秋野菜の煮物」です。今日は、茨城県産のシルクスイートというさつま芋を使いました。さつま芋は、煮崩れしやすいので、最後に入れて仕上げました。 

11月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
町田産キャベツの白ごまたんたんうどん 町田産大根の華風漬け 和風マロンパイ みかん

今日は、食育の日に合わせて、町田産のキャベツと大根を使った献立にしました。町田産の野菜を使うと仕上がりがよりおいしく感じられます。デザートは、栗の入った白いんげん豆のあんをパイシートに包んで焼いた和風マロンパイです。

11月18日の給食

画像1 画像1
ほうれん草のカレーライス パリパリサラダ

今日はほうれん草のカレーライスです。ゆでたほうれん草をミキサーにかけて、カレーに入れて作りました。パリパリサラダは、揚げたワンタンの皮をサラダにトッピングします。食感も楽しめるサラダです。

11月17日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 スンドゥブチゲ チョレギ風サラダ りんご

スンドゥブチゲとは、韓国の豆腐を使った辛いスープの鍋料理のことです。韓国では、豆腐の他に貝類や肉・野菜をたっぷり入れて、唐辛子、コチュジャンで味付けするようです。給食では、豆腐と肉、野菜をたっぷり入れて作りました。

11月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
そばめし わかめスープ 大学芋

今日は兵庫県のB級グルメで有名な「そばめし」を作りました。そばめしは、焼きそばとご飯を炒めて、ソースで味付けした料理です。関西では、お好み焼きと同じようによく食べられている料理のひとつです。給食では、細かく切った麺で焼きそばを作り、ソース味に炊いたご飯と合わせました。

11月15日の給食

画像1 画像1
ご飯 ぶりの照り焼き 味噌けんちん汁 野菜のアーモンド和え

野菜のアーモンド和えは、ゆでた野菜とアーモンドを甘辛いたれで合えて作ります。アーモンドは、粉と小さくカットしてあるダイス型の2種類を使い食感も楽しめるように仕上げています。

11月12日の給食

画像1 画像1
わかめご飯 棒餃子 中華風コーンスープ 即席キムチ和え

今日は人気メニューのひとつの棒餃子を手作りしました。学校の餃子は、直径センチの大きな皮で、お家で使う餃子の皮の約3倍の大きさです。餃子の皮の中身は、豚肉、にら、キャベツ、春雨と具沢山です。給食の棒餃子は、包んだ後、油をぬって、オーブンで焼いて作ります。

11月11日の給食

画像1 画像1
大豆入りひじきご飯 ハタハタのから揚げ だまこ汁 野菜の甘酢和え

今日は秋田県の郷土料理「だまこ汁」にしました。ご飯を一口大に丸めた団子が入っています。「だまこ」とは、「ごはんをつぶして丸める」という意味の「だま」に、秋田方言の「こ」が付いたものだと言われています。ハタハタは、秋田でたくさんとれる冬が旬の魚です。

11月10日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ 白菜とベーコンの豆乳スープ フレンチサラダ ミニトマト

今日は、白菜を使ったスープです。白菜のビタミンCは、水に溶けやすいので、今日のように汁ごと食べる料理に使うと栄養を丸ごと食べることが出来ます。今日のスープで白菜のビタミンCをしっかりとって、体調を崩さないように気をつけましょう。

11月8日の給食

画像1 画像1
柏パン チキンシュニッツェル シャマイムスイープ タブレサラダ

今日はオリパラ給食で、イスラエルの料理を作りました。チキンシュニッツェルは、鶏肉を香辛料に漬け込んで下味をつけたものを揚げた料理です。サンドイッチの具としてピタパンにはさんで食べることが多いようです。給食では、柏パンにはさんでいただきます。タブレサラダは、クスクスという粒状のパスタが入ったサラダです。

11月8日の給食

画像1 画像1
昆布とじゃこのカミカミご飯 あじの南蛮漬け かき玉汁 白菜のおかか和え

今日は11月8日で、いい歯の日です。よく噛んで食べると、消化を助けたり、脳の働きが活発になったり、歯が丈夫になったりといいことがたくさんあります。今日はよく噛むことを意識して食べられるメニューにしました。

11月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コーヒー牛乳 コムチェン(ベトナム風チャーハン) フォー・ガー(鶏肉のフォー) ポテトチーズ春巻き みかん

今日はオリパラ給食でベトナム料理を作りました。ベトナムは主食がお米で米作りが盛んに行われています。コムチェンとフォー・ガーの両方とも、味付けにナンプラーを使っています。フォーは、ベトナムの国民食の代表ともいえる米粉の麺を使ったスープです。


11月4日の給食

画像1 画像1
五目栗おこわ 厚焼き卵 豆腐とえのきのスープ 大根のゆかり和え

今日は秋の味覚の代表のひとつ「栗」を使った給食です。栗は大きく分けて4種類あります。天津甘栗でおなじみの「中国栗」、マロングラッセなどに使われる「ヨーロッパ栗」、そして日本ではあまり見かけない「アメリカ栗」、そして、今日のおこわに使われているのが「日本栗」です。旬を味わって食べてください。

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆかりご飯(まっくうのり) 豆腐のまさご揚げ さつま汁 青菜のお浸し

今日は11月3日文化の日にちなんだ給食です。町田市では、縄文時代の資料として色々な縄文土器がたくさん発掘されているそうです。その縄文土器のひとつに空中土偶があり、「まっくう」というキャラクターになっています。今日の給食では、まっくうのイラストがパッケージに印刷された味付けのりを出しました。

11月1日の献立

画像1 画像1
麦ご飯 豆腐の中華煮 春雨サラダ りんご

今月の給食目標は、「食べ物のはたらきを知ろう」です。食べ物のはたらきには、体をつくるもとになる赤の食品グループ、エネルギーのもとになる黄色の食品グループ、体の調子を整えるもとになる緑の食品グループがあります。食べ物は好き嫌いせずなんでも食べられるのが理想です。そのために、子供のころから、色々なものを食べて、食経験を増やし、味覚の幅を広げてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31