11月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
いがぐりあげ
野菜のコチュジャン和え
じゃがいもとわかめのみそ汁
牛乳

鶏肉団子の周りに細かく砕いたそうめんの衣をまぶして揚げました。
今日もよく食べてくれました。

11月17日の給食

画像1 画像1
秋いっぱいカレーライス
カリカリごぼうサラダ
みかん
牛乳

さつまいものあまみと、きのこのうまみがおいしい秋限定のカレーです。
カレーとさつまいもが合うと好評でした。
カリカリに揚げたごぼうのサラダも人気でした。

11月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本味めぐり給食〜埼玉県〜

かて飯
ゼリーフライ
野菜のからし和え
つみっこ汁
牛乳

ゼリーフライとは!?と興味津々でした。
ゼリーフライは、おからとじゃがいもの衣なしコロッケです。
小判型をいているので、銭フライがなまって「ゼリーフライ」になったそうです。
今日の給食では、ゼリーフライが大人気でほとんど残りがありませんでした。

11月11日の給食

画像1 画像1
そばめし
中華風コーンスープ
秋色アップルポンチ
ジョア

11月10日の給食

画像1 画像1
日本味めぐり〜長崎県〜

ちゃんぽん麺
さつまいも蒸しパン
華風漬け
みかん
牛乳

11月8日の給食

画像1 画像1
11/8いい歯の日
〜かむかむメニュー〜

大豆入りひじきごはん
ししゃもの南蛮漬け
切干大根の煮物
白菜と豆腐のすまし汁
牛乳

11月7日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
豆腐の中華煮
野菜の甘酢和え
りんご(しなのスイート)
牛乳

11月4日の給食

画像1 画像1
ぶどうパン
秋の味覚シチュー
まめまめサラダ
牛乳

さつまいも、ごぼう、しめじ、小松菜と秋に旬を迎える食材をつかって秋においしいシチューを作りました。

11月2日の給食

画像1 画像1
キムチたくあんごはん
ワンタンスープ
大学芋
牛乳

11月1日の給食

画像1 画像1
まっくう給食

古代米入りごはん
まっくう味付きのり
さばの照り焼き
大根のゆかり和え
いものこ汁
牛乳

11月3日の文化日にちなんで、まちだ縄文キャラクター『まっくう』のイラスト付きの味付きのりを給食で出しました。1年生は、初めてのまっくうに興味深々でした。

10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハロウィンメニュー🎃

チキンライス
ABCスープ
パンプキンパイ
牛乳

ABCスープに入っていたジャック・オ・ランタンのかまぼこに大喜びでした。
調理員さんが頑張って作ってくれたパンプキンパイも大人気でした🎃

10月28日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
パリパリししゃも
もやしのナムル
韓国風肉じゃが
牛乳

10月27日の給食

画像1 画像1
ごはん
秋刀魚の蒲焼き
ゆず風味の即席漬け
呉汁
牛乳

10月25日の給食

画像1 画像1
日本味めぐり給食〜熊本県〜

高菜めし
タイピーエン
黒糖ビーンズナッツ
牛乳

今日の給食は、熊本県にちなんだ献立です。
高菜は、熊本県の名産品のひとつです。
タイピーエン(太平燕)は、たっぷりの野菜と魚介類、春雨が入った熊本県の郷土料理です。
黒糖ビーンズナッツが大人気でした!

10月24日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
カレー麻婆豆腐
海藻サラダ
りんご
牛乳

10月21日の給食

画像1 画像1
ごはん
ツナコロッケ
青菜のおひたし
大根のみそ汁
牛乳

今日は、ツナと大豆が入った栄養満点のコロッケを給食室で一つずつ丁寧に作りました。

10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばのみそ煮
五目きんぴら
かきたま汁
牛乳

今日から新米になりました。
さばのみそ煮は、クラスのバットに鯖を並べ、調味料を入れてオーブンで煮焼しました。
新米とさばのみそ煮の相性が抜群で、よく食べていました。

10月19日の給食

画像1 画像1
世界味めぐり給食〜ベトナム〜

コムチェン(ベトナム風チャーハン)
フォー・ガー(米粉麺と鶏肉のスープ)
さつまいもチップス
牛乳

10月18日の給食

画像1 画像1
塩焼きそば
ベーコーンポテト
フルーツヨーグルト
牛乳

10月17日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
焼き豆腐の味噌そぼろ煮
切干大根のサラダ

牛乳

今日は、とてもおいしい柿が届きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

2021年度 学校だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

2022年度 学校だより

資料