4月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめうどん
和風サラダ
若草だんご
冷凍りんご
牛乳

今日は、よもぎを練り込んだ若草だんごを作りました。
約53キロの生地を力を込めて練ってくれました。

4月27日の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭のごま醤油焼き
野菜のレモン和え
新じゃがのみそ汁
牛乳

鮭のごま醤油焼きが大人気でした!
おかわりじゃんけんが白熱していました。

4月26日の給食

画像1 画像1
アスパラピラフ
じゃがいものハニーサラダ
春キャベツの豆乳スープ
牛乳

今日は、野菜いっぱい献立でした。
野菜がたくさんでしたが、よく食べていました。

4月25日の給食

画像1 画像1
たけのこごはん
厚焼きたまご
春キャベツの酢みそ和え
沢煮椀
牛乳

今日は、旬の食材を使った和食の献立でした。
今が旬の筍を使って、たけのこごはんを作りました。
学年が上がるごとによく食べていました。
給食では、日本の伝統的な食文化の「和食」を取り入れています。
少しずつ和食に慣れてもらえたらと思っています。

4月24日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏肉とコーンの揚げ煮
華風漬け
カラマンダリン
牛乳

4月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
鯖の竜田揚げ
春キャベツのおひたし
豚汁
発酵乳(ストロベリー)

ヤクルトさんから1年生に「入学おめでとうシール」を頂き、調理員さんが貼ってくれました。

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごま塩ごはん
棒餃子
茎わかめのナムル
中華風コーンスープ
牛乳

今日は、四角い餃子の皮を使って、長四角の棒餃子を作りました。
揚げ餃子とも家で作る餃子ともちがうパリパリ食感の餃子です。

4月18日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
肉じゃが
野菜のごま和え
清見オレンジ
牛乳

4月17日の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば
ベーコーンポテト
フルーツポンチ
牛乳

今日はどのクラスもよく食べて、完食できた子が多かったです。

4月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンカレーライス
コーンサラダ
紅白ゼリー
牛乳

今日から1年生も給食が始まりました。
1年生初めての給食は、カレーライスです。
先生の話をよく聞いて、給食の準備をしていました。
初めての給食でおかわりする子がたくさんいました。
カレーおいしかったと空っぽのお皿を見せてくれました。

4月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
焼きししゃも
きゅうりのごま風味
春野菜の煮物
牛乳

今日は、春が旬のたけのこ、ふき、新じゃが、新たま、新にんじんを使って春野菜の煮物を作りました。春野菜は、暖かい季節に向けて体を目覚めさせてくれる働きがあります。

4月12日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
麻婆豆腐
春雨サラダ
タロッコオレンジ
牛乳

4月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
春キャベツの豚丼
かきたま汁
きなこ豆
牛乳

今日は、今が旬の春キャベツ35キロ使って豚丼を作りました。
調理員さんが大量のキャベツを力いっぱい混ぜてくれました。
そして、玉ねぎをすりおろしたポイントで玉ねぎの甘味がおいしい豚丼になりました。

4月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜おこわ
鰆のごまみそ焼き
青菜のおひたし
春のすまし汁
でこぽん
牛乳

2023年度の給食が始まりました。
2〜6年生の進級をお祝いした献立です。
桜の塩漬けを入れて炊いたおこわを作りました。
また、春が旬の鰆を使ってごまみそ焼きにしました。
新しい教室で、新しいクラスメイトと久しぶりの給食を味わっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

新一年生向け

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

資料

2023年度 学校だより