【4月14日 保健指導〜手洗い〜】

 この日、発育測定の時間を使って保健指導が行われました。今回のテーマは、手洗いについてです。「手洗いチェッカー」を手に塗った後に、専用の光源にあてると、手に残っている汚れが浮き上がる装置を使い、自分の手洗いの程度を可視化しました。
 児童の多くは、思っている程に、きれいに洗えていない手の様子に驚いていました。手洗いは、感染症を防ぐ上で重要です。せっけんを使ったていねいな手洗い、そして30秒近くの洗い流しで、きれいな手で過ごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 緑少団入団式
5/2 全校4限・給食放課
家庭所在地確認