【1学期終業式】

 7月24日(水)に1学期終業式を行いました。
 はじめに、1・3・5年生の代表児童が「1学期を振り返って」がんばったことを発表してくれました。3人とも全校の前で、堂々と立派に発表しました。
 次に校長からは、「夏休みにやること」として、
 1 学習
 2 家族の手伝い
 3 夏休みにしかできないこと
そして、水の事故に気を付けること! のお話がありました。
 生活指導主任からは「命を大切に!」、養護教諭からは、最近また増えている「コロナウイルスに気を付けること!」のお話がありました。
 最後に全校で元気よく校歌を歌い、終業式を終えました。明日からの夏休み、有意義なものにしてほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

【着衣水泳】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(火)に全校で「着衣水泳」を行いました。
水着の上から体操着を着て、プールに入りました。万が一、服を着た状態で、川や池に落ちた時のことを想定して行いました。
・背浮き ・イカ泳ぎ  ・ペットボトルをもって浮く
この3つについて確認し、実際にやってみました。
 また、救急法講習会に引き続き、上村さんにお越しいただき、溺れている人をロープを使って助ける方法について実演していただきました。
 濡れた体操着を着た子どもたちは、「おもたーい!」と衣服が濡れた時の重さを体感していました。よい体験となった着衣水泳でした。

【ため池安全教室】

 7月18日(木)に「ため池に関する安全教室」を行いました。伊勢平治地内北原堤(川西総合体育館前のため池)で行いました。初めに、新潟県農地部農地建設課の方から、ため池に関してのお話をしていただきました。
 ・農業用ため池は約1400年前からある。
 ・新潟県には約4000箇所あり、全国で11番目に多い。
 ・毎年、5〜9月に事故が多い。
 そして、ため池に万が一落ちてしまったら、自力で陸に上がるのは、まず無理であると教わりました。スタントの方に、実演をしていただき、もし落ちてしまったら、どのような行動をとればよいのかを教わりました。
 来週から夏休みが始まります。ため池に限らず、水の事故に十分気を付けるよう指導していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【表現朝会(4年生)】

画像1 画像1
 7月17日(水)に表現朝会を行いました。今回は、4年生が全校の前で発表をしました。4年生は、社会科でクリーンセンターへ行き、ごみについて調べました。「なぜ、ごみは分別する必要があるのか?」「リサイクルのしくみはどうなっているのか?」についてタブレットを使いながら、分かりやすく伝えました。聞いていた学年からは、「大きな声で分かりやすかったです。」「出されたごみがどのようになるのかがよく分かりました。」という感想がありました。学習したことがよく伝わる発表でした。

【学習参観・救急法講習会】

 7月12日(金)に学習参観を行いました。御多用の中、多くの保護者の皆様にお越しいただき参観していただきました。子どもたちが張り切って学習している様子をご覧いただけたと思います。
参観後には、救急法講習会を行いました。講師に、十日町消防本部の上村様をお迎えし、御指導いただきました。胸骨圧迫やAEDの使い方について御指導いただき、保護者の皆様と教職員、一緒に演習しました。夏休みに入るとすぐにプール開放があります。子どもたちの安全を第一に考え、行っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

【修学旅行に行ってきました】

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(木)〜5日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。同じ中学校区である上野小学校、千手小学校、橘小学校の6年生と合同で行きました。修学旅行までに3校で集まり、計画を立てたり、準備をしたり、仲を深めたりしました。天気が心配されましたが、当日の2日間は雨に降られることなく、青空の下、活動することができました。6年生にとって、とっても楽しい思い出に残る修学旅行となりました。

【水泳授業開始】

 6月26日(水)に、今年度初めての水泳授業を行いました。午前中は、1・2年生が一緒に入り、午後は、3〜6年生が一緒に入りました。久しぶりのプールに子どもたちは大喜びで、「キャー、キャー」言いながら楽しんでいました。今年度も安全に配慮し、地域の方から監視ボランティアをお手伝いいただいております。大変感謝です。安全を第一に考えながら、プール授業を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【学校凜整備作業・大名行列】

 6月9日(日)に学校林の整備作業をPTAの皆さんで行いました。草刈りをしたり、枝打ちをしたり、木の伐採をしたりと1時間にわたって手入れをしました。その後、「節黒城開山祭り」が行われました。上野小学校からもPTA会長・校長・児童11名が大名行列に参加しました。天気も良く、気持ちの良いお祭り・大名行列となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【全校すずかけ遠足】

 6月7日(金)に全校すずかけ遠足を行いました。当日は、天気に恵まれ、気持ちよく節黒城跡を目指してみんなで歩きました。キャンプ場に到着し、学校林で作業をしました。その後、水土里ネットさんにお越しいただき、森林の大切さについてお話をしていただきました。すずかけ班ごとに昼食を食べて、そして、元気いっぱいに遊び、充実した一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5・6年生田植え】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5・6年生が学校田で田植えを行いました。素足で泥に足を入れ、「うまる〜」「気持ちいい〜」と言いながら、教えていただいた通りに、3・4本ずつ、枠で印をつけられた十字の位置に植えていきました。地域の方のおかげで、大変貴重な体験ができました。御協力いただきました皆様、大変ありがとうござました。これから、すくすく育っていく様子を観察していきたいと思います。

【運動会応援練習】

画像1 画像1
 今日は、朝に赤・白ともにグラウンドで応援練習を行いました。昨日の予行練習も各組張り切って応援をしていました。競技の練習もたくさん行い、あとは本番を迎えるのみといった状態です。明日は午後に4・5・6年生が前日準備を行います。明日も本番当日も晴れることを祈ります!

【PTA春の環境整備作業】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(土)に春の環境整備作業を行いました。遊具の設置をしたり、プールのフェンスの取り付けをしたり、側溝の泥取りをしたりしました。また、今年度は、100m走のコースロープを新しくしました。新しいコースロープのおかげで子どもたちも走りやすくなります。運動会で、早速、その姿を披露できると思います。楽しみにしていてください。  
 休日の朝に、多くのPTAの皆様にご参加いただきました。感謝いたします。大変ありがとうございました。

【よさこい練習始まる】

 各学年、運動会に向けて、日々練習をがんばっています。今日は、全校でよさこいの練習を行いました。本番では、みんなの動きがそろっている姿をお見せしたいと思います。子どもたちがかっこよく踊る姿を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

【上野緑の少年団入団式】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、上野緑の少年団の入団式が行われました。はじめに、校長先生から6年生の団長へ団旗の引継ぎがありました。次に正団員となった5年生へ団員証が贈呈され、5年生の代表が堂々と決意表明をしました。団長からの歓迎の言葉があり、最後に校長先生からのお話で入団式が終了しました。5・6年生は正団員として、1〜4年生は準団員として、全校一緒に協力して活動をしていきます。

【大地の芸術祭ワークショップ】

 25日(木)の2・3時間目に大地の芸術祭のワークショップを行いました。
 新潟大学教授 丹治嘉彦様と橋本学様を講師として、作品制作を行いました。子どもたちは木材を自由に選び、ボンドで組み合わせていきました。夢中になり、あっという間の1時間でした。子どもたちの素晴らしい作品は、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024」の作品として、小脇集落にて展示されます。ぜひご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生を迎える会】

 本日、5時間目に1年生を迎える会を行いました。
 2年生はプレゼント作り、3年生は招待状作り、4年生はくす玉作り、5・6年生は会の進行をしたり、ゲームをしたりしました。1年生の3人も笑顔いっぱいでした。
 お兄さん・お姉さんの気持ちがこもった素晴らしい会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【親子メディア利用学習会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観の後、上越教育大学 清水雅之先生をお迎えして、メディアについての講演をいただきました。
 メディア(ゲーム、YouTube)についての利点、問題点をさまざまな例をもとにわかりやすくお話しいただきました。
 今日の講演をもとに、ご家庭でメディアについて話し合いをしてみてはいかがでしょうか。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31