3学期 始業式の話

始業式の話
 皆さん、新しい年を迎えました。 
 年末年始には家族で一緒に楽しく過ごせましたか。家族の一員として家族のために役立つことはできましたか。長い冬休みでしたね。そのような中ですから おうちのお仕事を頑張った人は、おうちの人に喜んでもらえたことでしょう。お正月は家族でおせち料理やお雑煮を食べたりゲームをしたり等楽しく過ごせたのではないかと思います。
  さて令和5年、2023年みなさんはどのような年にしたいですか。今年はウサギ年です。ウサギが大きく飛び跳ねるようによい方向へ大きく跳ねる年年にしたいですね。
さて今年はウサギ年ですが。
兎年
卯年
の2種類の書き方がありませんでしたか。不思議ですね。
十二支を漢字で書くと
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
と表されます。これはもともと植物の成長の様子を表す言葉だそうです。
そして今年の干支を表す「卯」には「草木花が茂る、作物が茂る」という意味があるそうです。
ウサギが大きく飛び跳ねるような、草木が大きく茂るようなすばらしい年にしていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 体育朝会
2/8 委員会、代表委員会、持ち込み資源回収
2/9 5年校外学習(科学技術体験センター・映像ミュージアム※要弁当)、読み聞かせ
2/10 避難訓練
2/11 建国記念の日