今日の給食です

画像1 画像1
本日の給食です。
・コッペパンスライス
・野菜スープ
・チリコンカン
・冷凍みかん
・牛乳
チリコンカンはメキシコの料理だそうです。給食のチリコンカーンは決して辛くありません。

今日の給食です

画像1 画像1
今日の給食です。
・ごはん
・真鯛と海老団子のすまし汁
・切干大根のそぼろ丼
・牛乳

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食です。
・塩ラーメン
・お魚ナゲット
・チンゲン菜の中華炒め
・牛乳

校庭の木の実

画像1 画像1 画像2 画像2
 様々な木の実が学校にもなり始めました。
写真は栃の実と柿です。栃は渋が強くそのままでは食べられません。
柿は渋柿なのか甘柿なのかは判明していません。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
・子供パン
・オニオンスープ
・若鳥の唐揚げ
・ごぼうサラダ
・牛乳

9月14日 リモート授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日も5時間目はリモート授業です。
子どもたちも教師も少しずつなれきたようです。


リモート授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後はリモート授業の初日。様々なことが起こることを予想して実行です。
最初から100点満点は難しいものです。実行していく中で様々な改善点も見えてくると思います。保護者の皆様にもいろいろとご協力いただく場面が多いと思います。よろしくお願いします。

今日の給食です

画像1 画像1
本日の給食は
・発芽玄米ご飯
・さんまのかば焼き
・サツマイモの味噌汁
・浅漬け
・牛乳
でした。久々のクラス全員そろっての食事でした。ただしクラスの真ん中を境に背中合わせで黙食です。

緊急事態宣言延長を受けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緊急事態宣言期間が、9/13(月)から9/30(木)まで延長されることになりました。それに伴い、本校でも授業時間などを変更して取り組んでまいります。期間は9/13(月)〜9/22(水)までとなります
 詳しい内容は金曜日に発出した文書やメールでご確認下さい。
学校では子どもたちが元気で、充実した学びが実現できるよう全力で取り組みます。

本日の給食です

画像1 画像1
本日の給食は
・ツイストパン
・ジュリエンヌスープ
・鶏肉のバーベキューソース炒め
・牛乳
でした。ジュリエンヌとは千切りのことだそうです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食です。メニューは
・ごはん
・冬瓜と生揚げの煮物
・サバの味噌煮
・菊花和え
です。美味しくいただきました。

稲の生長

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の育てている稲がどんどん成長しています。
粒もしっかりと詰まっているようです。虫や鳥に気
を付けなければいけません。おいしいものはすぐに
見つけれてしまいます。

国語のお勉強(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生、1組と2組の国語の授業です。1組は
「お話を楽しもう」2組は「カタカナを見つけよ
う」のお勉強です。みんな一生懸命勉強していま
す。

マリーゴールド

画像1 画像1
 今日の校庭は昨日の雨から素早く回復しました。
気温も少し上がりました。マリーゴールドもきれい
に咲いています。マリーゴールドは長久保小学校の
花です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
メニューは
・ごはん
・マーボナス
・揚げ餃子
・香味和え
・牛乳
です。

体育館 LED照明完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの間、工事をしていた体育館のLED照明が完成して引き渡されました。(完成はずっと前ですが)今までの明かりよりずっと明るいです。また6万時間ほど寿命があるそうです。毎日8時間くらいつけていても20年くらい持つそうです。ありがたいですね。

今日の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校3日目です。あいにくの天気でした。それでも子どもたちは頑張って学んでいます。写真は前半の5年2組、算数の授業です。三角形の内角の和が180度であることを基に四角形の内角の和を求める場面です。

今日の給食

 今日の給食です。
メニューは
・コッペパンスライス
・ジャーマンスライス
・ウインナー
・ツナサンドの具
・牛乳
でした。みんな静かに黙食です。

画像1 画像1 画像2 画像2

稲の穂が膨らんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が育てている稲の穂が膨らんできました。
 昨日からの雨で気温は急に下がりました。秋の気配をしっかりと感じます。
 たくさんのお米が収穫できるといいですね。

分散登校2日目

 分散登校2日目。昨日午前中だった人は午後、逆に午後だった人は午前中に学校で学習です。リズムをとるのが難しいと思いますが、頑張っていきましょう。天気はあいにくの雨で、校庭は水浸しです。授業前、教室を訪れると子供たちはそれぞれ静かに過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/26 授業公開日(月曜日課4時間授業、弁当無し)
2/28 振替休業日
3/1 お話朝会
3/2 クラブ、ロング昼休み
3/4 6年生を送る会