なかよしさんの畑です

画像1 画像1
 なかよしさんの畑です。ブロッコリーを植えています。
大切に育てていきましょう。丈夫に育つといいです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食です。
・ごはん
・鶏肉とサツマイモの旨煮
・切干大根のカレーきんぴら
・牛乳
です。
エネルギーは648キロカロリ―です。

今日の給食です

画像1 画像1
本日の給食は
・ゆでスパゲッティ
・ミートソース
・しめじとほうれんそうのソテー
・牛乳
でした
エネルギーは672キロカロリーです。

本日の給食は・・・

本日の給食は
・ごはん
・牛乳
・けんちん汁
・たこナゲット
・ひじきご飯の具
・牛乳
でした。写真がありません。すいません。 

落ち葉

画像1 画像1
 9月も最終週。秋が本格的になってきます。
花もきれいに咲いていますが、本校の桜は大
量の落ち葉を落としています。掃き集めるの
が大変です。

今日の給食です。

画像1 画像1
今日の給食です。
・子供パンスライス
・牛乳
・クリームスープ
・スパイシーチキン
・フルーツポンチ
でした。

生活科の学習で

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が生活科の学習の一環でバッタの仲間を教室で飼育しています。
すべて長久保小で捕まえたものです。

今日の給食です

画像1 画像1
今日の給食です。
・黒パン
・肉団子スープ
・鶏肉のパプリカ煮
・冷凍パイナップル
・牛乳
でした。

実りの秋

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日もお知らせしましたが、学校の植物に実がなり始めました。
本日紹介するのはゴーヤです。ほっておくと橙色に熟します。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
・ごはん
・団子汁
・竹輪の元気揚げ
・おかか和え
・お月見ゼリー
・牛乳
今日は中秋の名月です。お月見ゼリーは出ましたが、本物も見えるといいです。

授業公開 オンライン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日授業公開をオンラインにて開催しました。初めてのことでしたが、どうだったでしょうか。様々なことを感じられたことと思います。子どもたちは一所懸命頑張っていました。職員も奮闘しました。

今日のリモート(オンライン学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はWIFIの具合が安定せず、見ている人もイライラする場面があ
ったと思います。
 その中でも一所懸命頑張っている姿が多くみられてうれしく思います。
WIFIの調子の悪さは鶴ヶ島の学校の多くで見られたようです。

今日の給食です

画像1 画像1
本日の給食です。
・コッペパンスライス
・野菜スープ
・チリコンカン
・冷凍みかん
・牛乳
チリコンカンはメキシコの料理だそうです。給食のチリコンカーンは決して辛くありません。

今日の給食です

画像1 画像1
今日の給食です。
・ごはん
・真鯛と海老団子のすまし汁
・切干大根のそぼろ丼
・牛乳

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食です。
・塩ラーメン
・お魚ナゲット
・チンゲン菜の中華炒め
・牛乳

校庭の木の実

画像1 画像1 画像2 画像2
 様々な木の実が学校にもなり始めました。
写真は栃の実と柿です。栃は渋が強くそのままでは食べられません。
柿は渋柿なのか甘柿なのかは判明していません。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
・子供パン
・オニオンスープ
・若鳥の唐揚げ
・ごぼうサラダ
・牛乳

9月14日 リモート授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日も5時間目はリモート授業です。
子どもたちも教師も少しずつなれきたようです。


リモート授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後はリモート授業の初日。様々なことが起こることを予想して実行です。
最初から100点満点は難しいものです。実行していく中で様々な改善点も見えてくると思います。保護者の皆様にもいろいろとご協力いただく場面が多いと思います。よろしくお願いします。

今日の給食です

画像1 画像1
本日の給食は
・発芽玄米ご飯
・さんまのかば焼き
・サツマイモの味噌汁
・浅漬け
・牛乳
でした。久々のクラス全員そろっての食事でした。ただしクラスの真ん中を境に背中合わせで黙食です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ふれあいタイム、持ち込み資源回収
3/10 読み聞かせ、学校運営協議会
3/15 代表委員会、鶴中卒業式