6年生 データの特徴を調べて判断しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の算数「データの特徴を調べて判断しよう」の学習です。新しい学習指導要領で設定された領域です。目的に応じてデータを収集、分類整理し結果を適切に表現することを目的とした学習です。統計的に問題を見ていく、問題を解決していくということはこれからの世の中でますます重要性を増していきます。頑張って学習しましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・発芽玄米ごはん
・五目スープ
・鳥ごぼう丼の具
・りんご
・牛乳
でした。エネルギーは624キロカロリ―でした。


合唱指導 6年生

 本日、1・2時間目に埼玉県合唱連盟指導講師、園田圭一先生をお招きして6年生に合唱の指導をしていただきました。曲は「翼をください」です。音の強弱や表現の幅の広げ方などを指導していただきました。みんなが集中して学ぶことができました。最後に仕上げとして通しで合唱を行いました。この様子は音楽朝会(6年生担当の回)にて全校で視聴します。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・コッペパンスライス
・白菜と肉団子のスープ
・チキンナゲット
・ツナサンドの具
・牛乳
でした。エネルギーは651キロカロリ―でした。
コッペパンのコッペのもともとの意味ははっきりしていませんが、切られているというフランス語がもとになっているのではと言われているそうです。日本独自のパンだそうです。

収穫祭開催 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は5年生の収穫祭が行われました。6月2日に田植えを行い、様々な世話をして、10月25日に稲刈りをしました。その後乾燥、脱穀などの作業を経て、8.5キログラムのコメができました。それを今日はみんなで味わいます。子どもたちの顔は喜びに満ちています。黙食なので声を出せませんでしたが、「とってもおいしー」と大きな声で叫びたかったのではないでしょうか。ボランティアの皆さんのご協力・ご指導のおかげでこれを実行することができました。本当にありがとうございました。、

今日の給食

画像1 画像1
 12月1日 
 今日の給食は
・ごはん
・鶴茶すいとん
・あじの南蛮漬け
・えのきとほうれん草の煮浸し
牛乳でした。エネルギーは700キロカロリ―でした。南蛮漬けはもともとスペインやポルトガルの料理「エスカンベシュ」がもとになっているようです。

3年生 社会科見学 消防署

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が社会科の学習の一環で消防署に見学に行ってきました。消防署の様々な乗り物とその役割、消防服、器械、建物の中等様々なことを見せていただきました。子どもたちも大変感激しました。

4年生キャッチバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の体育。キャッチバレーボールの授業です。コンピュータを効果的に活用しながら子どもたちが一所懸命に授業に取り組みました。バレーボールはボールをはじくという動きに難しさがありそのせいで子どもたちがうまく取り組めません。今回の授業はその点をボールをキャッチしてもよいとして、意欲を持って取り組めるように工夫されていました。
 運動以外では子どもたちのコンピュータ操作が素晴らしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・黒パン
・ミネストローネ
・チキンのハーブ焼き
・小松菜とコーンのソテー
・のむヨーグルト
でした。エネルギーは600キロカロリ―でした。

2−1音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の音楽。山のポルカの学習です。2拍子でチェコの民謡と紹介されています。この曲の学習で,新しく学ぶのは,八分音符と八分休符です。ポルカとは、チェコ の民俗舞曲のことです。とても親しみやすい曲で子どもたちも楽しそうに学んでいました。

環境委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目は委員会活動。5・6年生が一所懸命に活動してくれました。
環境委員会はビオラを植えてくれました。花壇の土の中には前に植えていた植物の根があってそれを取り除いて植えていくのが大変そうでした。丈夫に根付いてきれいな花をずっと咲かせてほしいですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ごはん
・おでん
・鶏肉と野菜のいためもの
・みかん
・牛乳
でした。エネルギーは627キロカロリ―でした。気温が低くなり、おでんもますます美味しく感じます。皆さんはおでんではどの具が好きですか。ある調査でおでんの具ランキングがでていました。1位大根は2位はたまごでした。どちらもおいしいですね。

飾りつくり なかよし学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし学級で木の実を使って素敵な飾りづくりを行っていました。素敵な飾りが作られていました。そういえばもう1ヶ月弱でクリスマスなんですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・子どもパンスライス
・オニオンコンソメスープ
・野菜コロッケ
・ブロッコリーのサラダ
・牛乳
でした。エネルギーは669キロカロリ―でした。コロッケは明治時代に日本にフランス料理やイギリス料理の1つとして日本にきたものらしいのですが、今では日本独自の進化を遂げ、日本の料理として紹介されたりすることもあるそうです。

電気で明かりをつけよう 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生理科「電気をつけよう」の学習です。普段当たり前のように使っている電気、私たちの生活に電気は欠かせません。その学習の入り口です。スイッチを入れればつく電気ですが、電池と豆電球を使ってどのようにすれば電気がつくのかをまずは学びます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・さばの鶴茶香り焼き
・浅漬け
・味付のり
・牛乳
でした。エネルギーは643キロカロリ―でした。
浅漬けの反対語は深漬け?あまり聞きませんね。古漬けでしょうか???

単位量あたりの大きさ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今5年生は単位量あたりの大きさの学習に取り組んでいます。これは違った二つの量(例えば広さと人の数や時間と進む距離など)の割合としてとらえられる量を比べる学習です。なかなか難しい学習ですが、これからの生活の中ではたくさん現れてくるものです。頑張って学んでいきましょう。今日は最初に人口密度を復習した後。2つの田んぼのコメのとれ具合を比べるようです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・中華めん
・坦々もやしラーメン
・白玉フルーツ
・牛乳でした。
エネルギーは650キロカロリ―でした。ちなみに坦々めんというと辛いというイメージを持ちがちですが、給食で出るものはそうではありません。ちなみに辛みは味覚の一つととらえられていますが、味というより痛みや温度差と言われています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ごはん
・うずらの卵のスープ
・ポークシュウマイ
・かてめし
・牛乳
でした。エネルギーは637キロカロリ―でした。かてめしについてお昼の放送では秩父地方に伝えられた郷土料理と紹介されました。かてめしの語源はまぜるという意味の「かてる」が語源だそうです。

6−1特別活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6年1組の特別活動では「卒業文集のクラスページを作ろう」という議題で話し合いが行われました。どの学校でも卒業を半年後に控え、この時期から卒業文集を作り始めます。その内容について、自分たちで話し合いながら決めていきます。自分のクラスの良さをそこにいかに込めていけるか、一生懸命に話し合いが行われました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 学年末休業日開始
3/31 学年末休業日終了