今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・フラワーロール
・彩の国クリームシチュー
・おさかなナゲット
・フレンチサラダ
・牛乳
でした。エネルギーは630キロカロリ―でした。

かけ算九九

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は今、算数で九九の学習に取り組んでいます。九九は2年生の算数の勉強の内容の中でとても大切です。これからの算数の勉強でもたくさん使います。九九の学習では、かけ算の意味を分かること、決まりを使って作れること、九九を覚えて使えることなどが大切になってきます。子どもたちは意欲的に取り組んでいます。

今日の給食です

画像1 画像1
 今日の給食は
・緑茶パン
・ポークビーンズ
・ウインナーと野菜のソテー
・牛乳
でした。エネルギーは621キロカロリ―でした。ちなみにドイツには「ソーセージを投げてベーコンを得る」というような言い方があるそうです。日本でいうと「海老で鯛を釣る」と同じ意味のようです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・地粉うどん
・鶴産うどん汁
・香味和え
・鶴茶ん
・牛乳
でした。エネルギーは631キロカロリ―でした。

稲刈り後の田んぼとブロッコリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 稲刈りの後の株には青々とした葉が出てきています。これは稲孫(ひつじ)と言い、稲刈りした後に再生した稲です。日本は冬の気温が低いため、成長しても穂は出ず枯れてしまったり、実ができなかったりしてしまうそうです。
 もう1枚の写真はなかよし学級が育てているブロッコリーです。どんどん大きくなっています。ところでブロッコリーとカリフラワーの違いって何でしょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ごはん
・彩の国芋パオズ
・しゃくし菜チャーハン
・牛乳
でした。エネルギーは639キロカロリ―でした。しゃくし菜については虚のお昼の放送でも説明されていました。葉が杓子の形に似ているからその名がついたそうです。埼玉県では秩父地方で古くから栽培されているとのことでした。

宮澤 章二「行為の意味」

 「心」は誰にも見えないけれど、「心づかい」は見える。「思い」は見えないけれど、「思いやり」は誰にも見える、その気持ちを形に、、、
 これは埼玉県出身の詩人宮沢章二さんが作った「行為の意味」という詩から抜粋してまとめられたものです。先日の修学旅行の食堂前の写真を添えます。この行為に6年生の心が表れていると思います。  
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・麦ごはん
・彩の国カレー
・イタリアンサラダ
・ミニすりおろし洋梨ゼリー
・牛乳
でした。エネルギーは685キロカロリ―でした。

羽生PA

画像1 画像1
 只今羽生PAで休憩です。これから学校にむかいます。

東照宮見学中

画像1 画像1 画像2 画像2
 東照宮の見学に来ました。ガイドさんの説明を聞きながら、しっかりと見学します。

宿に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定通り、本日の宿、梅屋敷さんに全員元気に到着しました。まず入所の集いを放送で行いました。これからも予定にそって活動します。

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
 華厳の滝の見学にきました。観瀑台まで水が降ってくることもありました。滝の迫力にみんな圧倒されました。

中禅寺湖

画像1 画像1
画像2 画像2
 中禅寺湖にきました。風を心配していましたが、無事船で素晴らしい景色を見ることができています。

湯元から湯滝へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湯元から湯滝へ徒歩で移動しながら素晴らしい景色を楽しみました。湯滝の姿に感嘆の声がたくさん聞かれました。

源泉見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 源泉の見学をしました。硫黄のニオイにびっくりしている子もいました。十円玉を源泉からでている湯につけることにも挑戦です。

大滝ドライブイン

画像1 画像1
 大滝ドライブインで休憩しました。周囲の木々は紅葉していますが、終盤です。子どもたちはみんな元気です。

赤城高原サービスエリア

画像1 画像1
画像2 画像2
 ただいま赤城高原サービスエリアで休憩です。
次の沼田インターで高速を降ります。

修学旅行いってきます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。長久保小学校6年生、全員元気に修学旅行に出発します。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ゆでスパゲッティ
・ミートボール入りミートソース
・キャベツとブロッコリーのサラダ
・一口チーズ
・牛乳
でした。エネルギーは640キロカロリーでした。

11月9日の給食

画像1 画像1
 11月9日の給食は
・子どもパン
・キャロットポタージュ
・若鶏の香味揚げ
・野菜サラダ
・牛乳
でした。エネルギーは671キロカロリ―でした。ちなみにポタージュはフランス語でフランスではスープ全般のことだそうです。しかし日本ではとろみがついたものをポタージュと言うらしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 学年末休業日開始
3/31 学年末休業日終了