紅葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 各地から紅葉の便りが届いています。秋も深まってきました。
長久保小学校の木々も紅葉し始めるものが出てきました。

2年生 かけ算さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がかけ算の学習に取り組みました。校内のかけ算を探して、コンピュータで写真をとりました。

今日の給食です

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・みそけんちん汁
・さばの塩焼き
・ほうれん草とえのきのおひたし
・牛乳
でした。エネルギーは690キロカロリ―でした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ナン
・ポトフ
・ビーンズカレー
・みかん
・牛乳
でした。エネルギーは592キロカロリーでした。

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5年生が稲刈りを行いました。6月2日に植えた稲です。ボランティアの皆さんの指導の下、5年生がたくさんの稲穂を協力して刈り取りました。鎌の使い方がとても上手でした。また刈り取った後は稲を束にして稲架(はさ)にかけて干します。稲の束ね方もとてもうまくできました。

砂場はふかふか

画像1 画像1
 高鉄棒の下にある砂場です。耕運機で砂を起こしてふかふかにしています。
 長久保小には高鉄棒で運動したり遊んだりすることが大好きな子がたくさんいます。そのような子も含めて、みんなが安全に使えるために砂場をふかふかにしています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ごはん
・具だくさんみそ汁
・さつまいもと豚肉の甘辛炒め
・牛乳
でした。エネルギーは650キロカロリ―です。ちなみに本日の給食中の放送では「ごぼうを食べるのが日本だけ」という情報が流され、大変勉強になりました。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語の学習です。季節の言葉を探す学習です。
秋を感じるものをカードに文と絵で表します。たくさんの秋を見つけて、上手に表してほしいです。

福祉委員会 資源回収

画像1 画像1
 福祉委員会が毎週金曜日朝、資源回収に取り組んでくれています。
また各家庭からアルミ缶を中心に再利用可能な資源を子どもたちが
持ち込んでくれます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・フラワーロール
・トマトとレタスのスープ
・野菜コロッケ
・ツナとコーンのマヨネーズ炒め
・牛乳
でした。エネルギーは646キロカロリーでした。
 
 

秋本番

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここにきて朝晩の気温がぐっと下がりました。空気も澄んでいます。学校からも富士山が見えます。山頂は白い雪に覆われています。学校の田んぼも黄金色。刈り入れを待ちます。

1年生国語

 1年の国語です。「ことばをたのしもう」のところにある早口言葉の学習に取り組んでいます。教科書に書かれている早口言葉の音読に取り組んでいました。まずは先生の後について読みます。早口言葉を上手に言うためにはどうすればいいのかな。がんばれー
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は
・クリームスープスパゲッティ
・あじフリッター
・カラフルサラダ
・牛乳
でした。エネルギーは653キロカロリ―でした。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・子どもパンスライス
・カレーメンチカツ
・ジュリエンヌスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
でした。
メンチカツのメンチは英語のMinceからきている言葉で細かく刻むという意味。関西ではミンチというそうです。あれたしかジュリエンヌは千切りという意味でした。ちなみこちらはフランス語からきている言葉です。

外国語学習

 5年生の外国語(英語)の学習です。
who(誰)という疑問詞で始まる文の学習です。
手元にコンピュータ、そして大型モニターを使
用しながら学習を進めます。音声を聞きやすく
するためイヤホンも使用します。
画像1 画像1

繰り上がりのあるたし算

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のたし算の学習です。繰り上がりのあるたし算です。
2つの考え方が出てきました。
 1 前の数を分解して10のかたまりを作る。
 2 後ろの数を分解して10のかたまりを作る。
どちらの考えにも共通しているのは・・・
10のかたまりを作るという考え方です。
 どの子も一所懸命学習に取り組んでいました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日運動会が開催されました。朝方少し雨が降り心配しましたが、降雨レーダーを見る限りこの後は大丈夫であると確認できました。コロナ禍で様々な点で制約を受けながらの開催でしたが、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、教職員が力を合わせ実行できたと思います。子どもたちも精いっぱいの演技を見せてくれました。
 

いよいよ明日運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 さあいよいよ明日は運動会です。
今日は放課後に5・6年生の皆さんが力を合わせて準備を進めてくれまし
た。
 またPTAの皆さんも黙々と準備をしてくれました。
 さあ今までの練習の成果を出せるよう頑張りましょう。
 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・麦ごはん
・米粉ハッシュドポーク
・小松菜のサラダ
・牛乳
でした。エネルギーは667キロカロリーでした。ハッシュドのハッシュには食材を細かく刻むという意味があるそうです。

運動会の準備

画像1 画像1
 今日の天気はあいにくの雨で校庭を使っての練習はできませんでした。
しかし、準備は着々と進んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 学年末休業日開始
3/31 学年末休業日終了