今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・発芽玄米ご飯
・ごまみそ汁
・さんまのかば焼き
・ひじきご飯の具
・牛乳
でした。エネルギーは787キロカロリーでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・フラワーロール
・クリームシチュー
・ハンバーグケチャップソース
・キャベツのサラダ
・牛乳
でした。エネルギーは740キロカロリーでした。

入学説明会

 本日令和5年度入学児童の保護者の皆様を対象に入学説明会を行いました。
・学校の概要
・入学前の生活
・学校での生活
・教材
等について話をさせていただきました。
それが終わってからは通学班の編成と教材の購入を行っていただきました。
 学校でも新1年生を迎える準備をちゃくちゃくと進めています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ごはん
・鶴茶すいとん
・すきやき煮
・ぽんかん
・牛乳
でした。エネルギーは680キロカロリーでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・坦々麺
・きな粉揚げパン
・しめじとほうれん草のソテー
・牛乳
でした。エネルギーは751キロカロリーでした。

能狂言

画像1 画像1
 1月17日(火)に長久保小にて能狂言を鑑賞きしました。
子供たちにとってはなかなか見る機会が少ないと思いますが
見んな集中してみていました。それぞれ心に残ったものがあ
ったようです

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ツイストパン
・キャロットポタージュ
・ヒレカツ
・ポテトサラダ
・牛乳
でした。エネルギーは702キロカロリーでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・おかめうどん
・彩の国ニラまんじゅう
・ブロッコリーサラダ
・牛乳
でした。エネルギーは576キロカロリーでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・麦ごはん
・えのきとほうれん草の煮浸し
・りんごの米粉タルト
・牛乳
でした。エネルギーは709キロカロリーでした。

3学期 始業式の話

始業式の話
 皆さん、新しい年を迎えました。 
 年末年始には家族で一緒に楽しく過ごせましたか。家族の一員として家族のために役立つことはできましたか。長い冬休みでしたね。そのような中ですから おうちのお仕事を頑張った人は、おうちの人に喜んでもらえたことでしょう。お正月は家族でおせち料理やお雑煮を食べたりゲームをしたり等楽しく過ごせたのではないかと思います。
  さて令和5年、2023年みなさんはどのような年にしたいですか。今年はウサギ年です。ウサギが大きく飛び跳ねるようによい方向へ大きく跳ねる年年にしたいですね。
さて今年はウサギ年ですが。
兎年
卯年
の2種類の書き方がありませんでしたか。不思議ですね。
十二支を漢字で書くと
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
と表されます。これはもともと植物の成長の様子を表す言葉だそうです。
そして今年の干支を表す「卯」には「草木花が茂る、作物が茂る」という意味があるそうです。
ウサギが大きく飛び跳ねるような、草木が大きく茂るようなすばらしい年にしていきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・メロンパン
・ワンタンスープ
・油淋鶏
・切り干し大根サラダ
・牛乳
でした。エネルギーは687キロカロリーでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 懇談会(中)
3/3 6年生を送る会、懇談会(高)
3/7 賞状伝達朝会、懇談会(なかよし)
3/8 5時間授業、ふれあいタイム、通学班会議、一斉下校、持ち込み資源回収