ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は連合運動会が予定されています。いつもお世話になっている永井先生(本校第12校長)が走り幅跳びのコースの整備を行ってくださいました。永井先生ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ごはん
・鶏肉とさつまいものの旨煮
・香味和え
・牛乳
でした。エネルギーは593キロカロリーでした。

お話朝会

画像1 画像1
 本日はお話朝会(リモート)でした。その中で斎藤先生より聞くことの大切さについての話がありました。「聞く」「聴く」。しっかりと話を聞くことが、人間の成長にとって重要であることを話していただきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・フラワーロール
・ラビオリスープ
・鶏肉のバーベキューソース炒め
・フルーツポンチ
・牛乳
でした。エネルギーは591キロカロリーでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ごはん
・さつま汁
・おろし焼肉
・牛乳
でした。エネルギーは647キロカロリーでした。

長小縦割り清掃

画像1 画像1
 長小の掃除は縦割りで行います。たくさんのお掃除マスターがいます。とてもお掃除が上手です。素晴らしい。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ゆでスパゲッティ
・ミートボール入りトマトソース
・バジル風味のサラダ
・牛乳
でした。エネルギーは570キロカロリーでした。

音楽朝会

画像1 画像1
 本日校庭で音楽朝会でした。
 運動会の歌を元気に歌いました。

今日の給食

今日の給食は
・バターロール
・シュルマカロニと野菜のスープ
・チキンナゲット
・ポテトサラダ
・牛乳
でした。エネルギーは908キロカロリーでした。

学校公開

 本日は学校公開です。暑い中、保護者の皆様に学校に来ていただき、子どもたちの学ぶ姿を見ていただきました。どの子も張り切って取り組んでいました。
 写真は6年生の長小万博での発表です。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・しょうゆラーメン(中華めん)
・ポークシュウマイ
・小松菜と竹輪の炒め物
・牛乳
でした。エネルギーは525キロカロリーでした。

体育朝会

本日は体育朝会。暑さ指数をクリアーしているので実行。ラジオ体操に取り組みました。ラジオ体操が今から約百年前(正確には1928年)に始まったことについて話を聞いた後、全員で取り組みました。(現在のラジオ体操第一は1951年に作られたものです。)しっかり取り組むと、結構な運動です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・なめこのみそ汁
・彩の国ニラまんじゅう
・キムチチャーハンの具
・牛乳
でした。エネルギーは594キロカロリーでした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・豚汁
・さばのスタミナ焼き
・小松菜の和え物
・牛乳
でした。エネルギーは658キロカロリーでした。

2年生 たし算の筆算

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生がたし算の筆算に取り組んでいました。1の位も十の位も繰り上がる計算です。数の仕組みに気をつけながら計算することが大切です。具体物を操作しながら、真剣に取り組んでいました。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が倒立の練習に取り組んでいます。壁に向かって後ろ向きになり足をかけ少しずつ足を上に持っていきます。逆さになる感覚、腕の力、バランスのとり方など結構難しいです。頑張れー。

社会体験チャレンジ

画像1 画像1
 本日2日目。担当のクラスに行って、それぞれの役割に取り組みます。写真は1年生の教室での様子です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・地粉うどん
・肉南蛮
・竹輪の鶴茶フライ
・油揚げと野菜の煮浸し
・牛乳
でした。エネルギーは620キロカロリーでした。

社会体験チャレンジ

 本日より小学校での社会体験チャレンジを希望した鶴ヶ島中学校2年生の約半分が長久保小学校で実習を開始しました。学ぶ場としての学校と、職業の場としての学校、感じ取ってほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・マーボ豆腐
・ナムル
・牛乳
でした。エネルギーは593キロカロリーでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 短3、6年臨時休業
3/26 短3、6年臨時休業、修了式
3/27 学年末休業日開始