ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、いつも子どもたちがお世話になっており方々への感謝を表すありがとう集会を行いました。子どもたちの生活は様々な方によって支えられ、支援され、豊かにしていただいております。子どもたちもその気持ちを一所懸命に表現しました。
 これからもよろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ツイストパン
・レタスとラビオリのスープ
・ハンバーグのケチャップソースかけ
・ウインナーとブロッコリーの炒め物
・牛乳
でした。エネルギーは761キロカロリーでした。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が造詣遊びの学習で学校のいろいろな場所を飾り付けてくれました。下級生たちもびっくりです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・さつま芋入り豚汁
・鶴茶から揚げ
・小松菜とえのきのおひたし
・牛乳
でした。エネルギーは676キロカロリーでした。

お話朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝会はお話朝会。校長の話と丹羽先生の二月の生活目標「あいさつと返事をしっかりしよう」についての話がありました。子どもたちは寒い中でもしっかりと話を聞いていました。

授業公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は授業公開日でした。2時間目から各クラスの授業が公開されました。子どもたちも張り切って授業に取り組みました。
 また学校保健委員会も体育館で行われ5・6年生の児童と保護者の皆様が、ネットとの付き合い方について埼玉県ネットアドバイザーからお話をいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・チーズパン
・白菜ポトフ
・豆とマカロニのアラビアータ
・みかん
・牛乳
でした。エネルギーは655キロカロリーでした。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日平成6年度の新入生のための入学説明会が行われました。風が強い中、保護者の皆様にご来校いただきました。本日の話をもとに、新入生の学校生活がスムーズに始まり、充実したものしていきます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・まゆ玉汁
・しゃくし菜入りかてめし
・牛乳
でした。エネルギーは696キロカロリーでした。

15冊達成 がんばっています

画像1 画像1
 5年生の川名彩華さんが15冊を終了しました。毎日の積み重ねの成果ですね。素晴らしい。継続は力なりです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・みそラーメン
・ナムル
・鶴茶ん
・牛乳
でした。エネルギーは587キロカロリーでした。

10冊達成 おめでとう

画像1 画像1
 4年生の今西成美さんもぐんぐんノート10冊を終了しました。毎日毎日コツコツとよく頑張りました。頑張り続けられることは素晴らしいことです。これからも頑張ってください。みんなも負けずに取り組んでください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・バターロール
・帆立入りクリームシチュー
・あじフリッター
・イタリアンサラダ
・牛乳
でした。エネルギーは714キロカロリーでした。

大谷選手からのグローブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 大リーグドジャースの大谷選手からのグローブが長久保小学校にも届きました。右利き用が2つ、左利き用が1つの計3個です。大谷選手からのメッセージも添えれています。まずはみんなが見られる場所においてじっくりと見てもらいます。そのあと各クラスに回っていく予定です。大谷選手ありがとうございました。

音楽朝会(6年生)

 本日の音楽朝会は6年生が「WISH]を披露してくれました。変声期がはじまった子もおり、高い音を出すのが大変だと思いましたが、一所懸命に素晴らしい演奏を聞かせてくれました。ありがとう。素晴らしかったです。

ようすを表す言葉

 2年生が様子を表す言葉についての学習に取り組みました。雨の様子を表す言葉について1何かに例える表現「〜のように」や2擬音語(オノマトペ)「ザーザー、しとしと」や3性質や状態をあらわす「少し」「たくさん」などの言葉に分けて考えました。たくさんお言葉が出てきて、びっくりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校での生活に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、鶴ヶ島中学校の先生が来校してくださり。中学校での生活についてお話をしてくださいました。様々に疑問に思っていることについて、わかりやすく説明してくださいました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・中華丼の具
・揚げ餃子
・ほうれん草とコーンのソテー
・牛乳
でした。エネルギーは616キロカロリーでした。

6年生 戦争の時代の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今6年生は第2次世界大戦の学習に取り組んでいます。本日は実際の戦争中の生活や体験を信長さんと町野さんに語っていただく機会を得ることができました。信長さんには原子爆弾の体験について、町野さんにはおじいさんの中国での戦いについてお話をして頂きました。教科書だけで感じ取ることができない様々なものを子どもたちは受け取ることできました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・麦ごはん
・米粉ポークカレー
・タコメンチカツ
・手作り福神漬け
・ミニすりおろしピーチゼリー
・牛乳
でした。エネルギーは759キロカロリーでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 短3、6年臨時休業
3/26 短3、6年臨時休業、修了式
3/27 学年末休業日開始