やさしさあふれる さくら学校の教育活動

第77回 卒業証書授与式

画像1
 お天気に恵まれた3月19日(火)。内野小学校では、第77回卒業証書授与式が行われました。今年度は、来賓、保護者、学校職員に加え、5年生も参加して卒業生の門出を祝いました。厳かな雰囲気の中、卒業生一人一人が立派な所作で証書を受け取り、卒業生みんなで心をひとつにした素晴らしい歌声を響かせました。6年間の集大成にふさわしい素敵な卒業式になりました。卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。こらからのみなさんの活躍を心から願っています。

令和5年度 後期終業式

画像1画像2
3月18日(月)に、令和5年度の後期終業式を行いました。全校を代表して、3年生と6年生の児童が1人ずつ、後期にがんばったことを発表しました。総合的な学習の時間での活動や、内野っ子まつりで役割を果たしたこと、責任をもって委員会活動を行ったこと、苦手な学習にも粘り強く取り組んだことなど、2人とも自分のがんばりをしっかりと振り返り、全校に向けて堂々と発表しました。校長先生からは、1人1人や学年の成長を称賛するとともに、支えてくれた周りの人々に感謝する大切さについてのお話がありました。また、明日の卒業式に参加しない1〜4年生も含め、一足早く全校から卒業を祝福する拍手を送りました。明日の卒業式では、卒業生が立派に巣立っていってくれると思います。

ボランティアさんに感謝する会

画像1
画像2
3月8日(金)に、1年間登下校や様々な学習を見守り、支えてくださったボランティアの方々に感謝する会を行いました。ご都合のつく方に来校していただき、お一人ずつ紹介させていただいた後、全校の子どもたちが、言葉や歌で感謝の気持ちを表しました。ボランティアさんたちのおかげで、子どもたちは安全に登下校し、スムーズに学習活動に取り組むことができました。ご都合により今回参加できなかったボランティアの皆様にも、感謝申し上げます。

6年生ありがとう集会

画像1
画像2
画像3
2月28日(水)に,延期されていた6年生ありがとう集会が行われました。これまで全校のリーダーとして活躍してきた6年生に,全校で感謝の気持ちを伝える会です。5年生が中心となり,準備をしてきました。1年〜5年生の各学年が,6年生のために感謝の出し物やゲームを行い,6年生からもお礼の出し物がありました。最後に全校で歌った「ありがとうの花」では,全校の心がひとつになり,素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。6年生の卒業まであとわずかです。内野小のリーダーとして,残りの日々も全校にいい姿を見せてくれると思います。

2月の全校朝会

画像1
2月5日(月)に全校朝会を行いました。校長先生より、「かかわる力・やりきる力」を発揮することや、進級に向けてしっかりと授業に取組むことの大切さについてのお話がありました。また、ついに大谷翔平選手からのグローブが、内野小学校に届いたことが伝えられました。まずは、各学級で順番に触れる機会をつくっていきます。

給食週間!

画像1
1月22日(月)〜1月26日(金)は、給食週間です。日頃から給食に関わってくださっている方々に対して感謝の気持ちを伝えたり、給食についての理解を深めたりする期間です。児童玄関には、調理員さんや栄養教諭に向けた全校児童からの感謝のメッセージが飾られています。お昼の放送でも、給食歴史や調理員さんの言葉が放送されています。これからも、給食に感謝しながら、しっかりと食べて欲しいです。

書初め大会

画像1
1月10日(水)の3時間目に、全校書初め大会を行いました。静かな雰囲気の中、児童は、授業や冬休みに練習した成果を出そうと真剣でした。児童の作品は、1月19日(2・4・6年生の参観日)〜1月26日(1・3・5年生、さくら学級の参観日)に校内に展示してあります。ぜひ見にいらしてください。

楽しかった!内野っ子祭り

画像1
画像2
画像3
12月15日(金)の2・3時間目に、子どもたちが楽しみにしていた「内野っ子祭り」が行われました。3年生〜6年生は、各クラスで協力して出店を出し、1年生はオープニングセレモニーでダンス、2年生はステージの飾り付けをして祭りを盛り上げました。各出店では、子どもたちがはりきって仕事をし、廊下にはお客さんの長い行列ができていました。全校の子どもたちで作り上げた、楽しいお祭りになりました!

展覧会&PTA文化祭がありました

画像1
画像2
画像3
 10月28日(土)に、展覧会とPTA文化祭が行われました。
 各教室には、この日のために子どもたちが丁寧につくりあげてきた絵画が展示され、学校は美術館のようになりました。全校で鑑賞し合う時間を設け、子どもたちは友達の作品のよさや工夫を鑑賞カードにまとめました。
 11:30からは、PTA文化祭も始まりました。体育館でのステージ発表や、キッチンカーを含めた様々な店舗による販売、地域の方やPTA主催による縁日などのブースが数多く行われ、大盛況でした!

校地内環境整備作業と桜の植樹用穴掘り作業をしました

画像1画像2
10月14日(土)にPTA環境広報委員会主催の校地内環境整備作業と、文化教養委員会主催の桜の植樹用穴掘り作業をしました。秋晴れの下、多くの方々に参加していただきました。美しい環境の中で、子どもたちが活動できます。大変ありがとうございました!

プール清掃ありがとうございました!

画像1
6月3日(土)にPTA保健体育委員会のみなさんが中心となり、プール清掃を行いました。沢山のゴミを清掃していただいたり、プール内を磨いたりしていただきました。おかげで子どもたちのプールでの水泳授業ができます。大変ありがとうございました!

本日5月27日 大運動会 開催!

画像1
 昨日の雨でグラウンド状況が心配されましたが,本日,内野小学校 大運動会を開催します!
 

満開の桜のなか 令和5年度 出発!

画像1画像2画像3
 満開の桜のなか 令和5年度の内野小学校の教育活動が始まりました!創立151年目の出発です。今週末の4月7日(金)に始業式,来週4月10日(月)に入学式が予定されています。今年度も,よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

図書室たより