2月14日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳 スパゲティ豆入りミートソース ブロッコリーのサラダ ガトーショコラ

バレンタインなので愛情をこめてチョコレートケーキを焼きました。

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 ターメリックライスのクリームソースかけ 
シャキシャキポテトサラダ りんご

豆乳でホワイトソースを作りました。
ターメリックの黄色とホワイトソースのきれいなごはんんが出来ました。

2月9日(金)

画像1 画像1
牛乳 鶏ごぼうピラフ 水菜の梅サラダ サンラータン 
ネーブルオレンジ

水菜を使ってシャキシャキとした食感のサラダを作りました。
梅と焼きのりも入れて風味がよいサラダになりました。

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 わかめごはん ジャンボ揚げ餃子 おかかあえ 味噌汁

6年生のリクエスト給食です。ひとつひとつ心を込めて「ジャンボ揚げ餃子」を作りました。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 味噌ラーメン ごま和え キャンディーポテト 
デコポン

6年生のリクエストメニューです。
卒業が近づいてきました。思い出に残るよう心を込めて毎日の給食を作っていきたいと思います。

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 鮭のゆずみそ焼き 野菜の昆布和え 沢煮椀 

ゆずの果汁とすりおろした皮と調味料を合わせて焼いた鮭にかけて食べました。
ゆずの風味がよいおいしい「鮭のゆずみそ焼き」が出来ました。

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 キムタクごはん 焼きシシャモ 青のりポテト 
中華スープ

じゃがいもを素揚げして青のりと塩をかけて「青のりポテト」を作りました。
みんなよく食べてくれました。
今日も農家の方が育ててくれた「オレンジ白菜」を使って「中華スープ」を作りました。

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 いわしのかば焼き丼 さつま汁 きなこ豆

明日は節分なので、いわしと大豆を使ったメニューにしました。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 肉じゃが 辛し和え ネーブルオレンジ

60キロものじゃがいもを使って、旨味のある肉じゃがを作りました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おたより

各種様式等

PTAからのおしらせ

まちともからのお知らせ

町田市いじめ防止基本方針

新入生保護者説明会資料

学年だより 1年 2023年度

学年だより 2年 2023年度

学年だより 3年 2023年度

学年だより 4年 2023年度

学年だより 5年 2023年度

学年だより 6年 2023年度

6くみだより 2023年度

ほけんだより 2023年度

こんだてよていひょう 2023年度

学校だより 2023年度

学校経営方針

夏休み作品展 展示場所

お子さんの学力向上のために大切なこと

「学びの多様化プロジェクト2024‐2028」

学校だより(2022年度)