2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
いわしのかば焼き丼
もやしの梅じそ和え
うち豆汁

 明日2月3日は節分です。大豆には邪気を払う力があるとされているため、病気や災いなどの悪いものを追い払い、幸運を呼び込むために「鬼は外!福はうち!」と言って豆まきをします。
 今日はそんな、鬼を打つ!というイメージから「打ち豆」を入れた「打ち豆汁」を作りました。打ち豆は、新潟や山形など寒い地域の伝統食材で、大豆をつぶして乾燥させたものです。独自の旨みや甘みがあり、汁物の味にコクを出してくれます。
 そして、大豆と同じく邪気を払うとされるイワシを使って、かば焼き丼も作りました。イワシと相性が良いとされる梅を使ったさっぱり味の梅じそ和えとともに、皆さんよく食べてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ(通知)

学校だより

1年生

4年生

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

給食室より

食育だより

クロームブックパスワード

新一年

東京都教育委員会(PDF)

相談窓口

学級代表者会

町田市教育委員会(PDF)