2月15日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
肉豆腐
くきわかめのサラダ
青島みかん

 きのう今日と気温が上がり、春らしい日になりました。冬に給食にもたくさん登場したみかんは、そろそろ旬の終わりを迎えます。収穫時季がほかの種類よりも遅い品種を、「晩生(おくて)」と呼びますが、今日のみかんは晩生品種の代表、青島みかんでした。
 青島みかんは静岡で生まれたみかんで、ほかのみかんに比べて皮が厚いものの、味が濃く日持ちするのが特徴です。最近はぽんかんの登場に苦戦していた児童も多かったのですが、久しぶりのみかんの登場に、ほっとした様子の声が聞こえました。みかんは旬が終わってしまいますが、柑橘類は年明けから春にかけて、本当にたくさんの種類が出回ります。見た目は似ていても、食べ比べてみるとそれぞれに違ったおいしさがあります。給食を通して、日本の季節の果物の味を児童に伝えていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ(通知)

学校だより

1年生

4年生

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

給食室より

食育だより

クロームブックパスワード

新一年

東京都教育委員会(PDF)

相談窓口

学級代表者会

町田市教育委員会(PDF)