最新更新日:2024/06/26
本日:count up27
昨日:37
総数:158613

芽が出たよ(5月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の朝、「僕のアサガオの芽、出とるよ。」「私の、3つも芽が出とった。」と嬉しそうに教えてくれました。アサガオの成長を楽しみにしながら、毎日水やりをしている1年生です。

アサガオの種まき(5月23日)

生活科の学習で、アサガオの種まきをしました。子供たちは小さなアサガオの種を、大事そうにまいていました。これからアサガオの成長を子供たちと観察していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級園(5月22日)

学級園にサツマイモの苗を植えました。一度植えた経験を生かし、手際よく作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かきとかぎ(5月14日)

国語科で、濁点を含む単語を音読したり書いたりする学習をしました。以前よりも整った字を素早く書けるようになったと感じます。日々、出来ることが増える1年生です。
画像1 画像1

本の読み聞かせ(5月13日)

月曜日は図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらっています。今日も楽しいお話を聞き、本の世界に引き込まれていた子供たちでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

6年生 卒業の歌

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。