学校日記

10月31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・さつま芋ときのこのカレー
 ・ブロッコリーのサラダ
 ・ハロウィンミニゼリー
 ・牛乳


          です。

 
 今日の給食は、ハロウィン献立でした。

10月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・さんまの蒲焼き
 ・ゆかりあえ
 ・なめこ汁
 ・牛乳

     です。

 今日は旬の味「さんま」を蒲焼きにし、いただきました。
 調理員さんにさんまをタレにくぐらせてもらったので、味がしみこんだ蒲焼きでごはんがすすみました。
 生徒からも「美味しかったです!」と声をかけられました。

10月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・コシヒカリごはん
 ・豆腐入り松風焼き
 ・春雨サラダ
 ・キャベツのみそ汁
 ・牛乳

        です。

10月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・あんをかけて食べてもいいよ丼
 ・ベーコンの中華あん
 ・しっとりんごマフィン
 ・牛乳


             です。

 今日の給食はへるっ塩メニューです。
 あんをかけて食べてもいいよ丼はその名の通り、具をのせたご飯にあんをかけて食べます。
 しっとりんごマフィンは、調理員さんの手作りデザートです。
 生徒からどのメニューもとても美味しかったですと、声をかけてもらえて嬉しかったです。

10月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・菊花シュウマイ
 ・わかめの中華サラダ
 ・ワンタンスープ
 ・牛乳


         です。

 今日のシュウマイは千切りにしたシュウマイの皮をまぶした菊花シュウマイで、秋の代表的な花のひとつのである「菊」の花びらをイメージしたものです。
 筍のシャキシャキとした歯ごたえの良い美味しいシュウマイでした。

10月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・めばるの西京焼き
 ・じゃがきんぴら
 ・ふのみそ汁
 ・牛乳

        です。

10月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・鶏肉のカレー揚げ
 ・もやしときゅうりのナムル
 ・豆腐とえのきのスープ
 ・牛乳

          です。

 今日は生徒の大好きな唐揚げをカレー味にしました。
 かたくり粉に小麦粉を少し加えた衣をつけて揚げたので、カリッとした食感になり、とても美味しかったです。

10月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・秋のハッシュド妻有ポーク
 ・秋野菜のチーズ焼き
 ・norizocafeドレッシングサラダ
 ・牛乳

           です。

 今月のとおかまちメニューは、十日町市内の中里地域にある「ノリゾーカフェ」さんとのコラボ給食です。
 「ノリゾーカフェ」さんは十日町のブランド豚である「妻有ポーク」を使ったシチューが絶品のお店です。また、お料理には地元の食材や旬の食材がふんだんに使われています。そんな「ノリゾーカフェ」さんから教えていただいたレシピを給食用にアレンジしました。
 今日は地元のグルメを美味しくいただきました。

10月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・ごぼうハンバーグ
 ・アーモンドあえ
 ・わかめ汁
 ・牛乳


        です。

10月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・米粉めん
 ・かき玉汁
 ・カリフラワーとさつま芋のフライ
 ・牛乳


           です。

10月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・厚揚げとポテトのケチャップあえ
 ・しょうゆフレンチ
 ・もずくのスープ
 ・牛乳

       です。

10月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・スタミナ豚キムチ丼
 ・鉄分サラダ
 ・梨
 ・牛乳

       です。

 今日の給食は、明日の駅伝大会のためのスタミナアップを目指した献立です。
 スタミナアップのためには、エネルギー源となる炭水化物を豊富に含む「ごはん」を中心に、エネルギーを効率よく作るためのビタミンB1を含む「豚肉」、体に酸素を送る鉄分を含む「大豆や小松菜やひじき」、疲労回復に欠かせないタンパク質を十分に摂取できるような食事をとることが大切です。
 今日は、スタミナアップ給食を食べて明日の大会に向けて、練習に励んでください。
 
 

10月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・鮭のマヨチーズ焼き
 ・五目きんぴら
 ・豆腐とわかめのみそ汁
 ・牛乳


         です。

10月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ふわふわ卵丼
 ・切り干し大根サラダ
 ・大学芋
 ・牛乳

 
        です。

10月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・妻有ポークときのこの炒め物
 ・のり酢あえ
 ・大根スープ
 ・牛乳

            です。

10月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・コシヒカリごはん
 ・ギョウザ春巻き
 ・野菜とお豆のナムル
 ・白菜の中華スープ
 ・牛乳

        です。

 今日は1・2年生の給食がなかったため、調理員さんが1つ1つ春巻きの皮をまいて手作りした「ギョウザ春巻き」をいただきました。
 味付けも抜群だったので、3年生も美味しそうに食べていました。

10月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・さばのみそ煮
 ・千草あえ
 ・沢煮碗
 ・牛乳


        です。

10月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・レバーのスタミナ揚げ
 ・かおりあえ
 ・玉ねぎのみそ汁
 ・牛乳

        です。

 今日は、明後日の新人各種大会のための瞬発力アップを目指した応援献立です。
 ごはんを中心に鶏肉、豚レバーや大豆、豆腐、じゃが芋、野菜、牛乳などの様々な食品を組み合わせて食べることで必要な栄養素をバランス良く摂取でき、瞬発力アップに繋がります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31