最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:60
総数:157077

かにっこたんけんたい!(11月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、松永うの花農園へ校外学習に行ってきました。りんごの見分け方や摘み取り方を教えていただいた後、実際にりんごの摘み取り体験をさせていただきました。教えていただいた通りに、上手にりんごの摘み取りができました。また、選別作業も体験させていただき、貴重な体験に子供たちはとても嬉しそうでした。
 今日一番のとびきりの笑顔がはじけたのは、おいしいりんごとジュースの試食のときでした。「とってもおいしい!」「またお家の人と一緒に買いに来よう」とどの子供も楽しそうでした。お忙しい中、校外学習を受け入れていただきありがとうございました。

かにっこたんけんたい!(11月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、校区の“すてき”を見つけています。今日は、田中バラ園さんへ校外学習に行きました。バラにはたくさんの品種があることを教えてもらったり、選別する機械を見せてもらったりしました。子供たちは興味津々で、たくさんのことを質問していました。
 小矢部ブランドとして登録され、多くの人に応援されているんだということを教えてもらうと、子供たちからは「こんなにきれいなバラだから、みんなから応援されているんだね」という呟きがありました。
 「蟹谷地区にはすてきがいっぱいあるんだね」と笑顔いっぱいの子供たちでした。お忙しい中、校外学習を受け入れてくださってありがとうございました。

持久走記録会(11月5日)

画像1 画像1
持久走記録会をしました。
全員が練習のときよりもタイムを縮め、最後まで諦めずに走りきりました。友達を応援する声や、頑張ったことをお互いに讃え合う声もたくさん聞こえてきて、とてもあたたかい気持ちになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

保健だより

2年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

月間行事予定

年間行事予定

6年生新型コロナワクチン接種について

2学期に向けた対応

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。