最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:94
総数:156869

「あったか言葉強調週間」 3年生の取組

 蟹谷小学校では、あったか言葉があふれる学校を目指し、「あったか言葉強調週間」を行っています。11月は3年生が企画し、全校に呼びかける担当でした。
 
 どんな取組がよいかみんなで話し合い、「あったかにじ」を作ることになりました。「相手が気持ちよくなるあいさつをしたら赤シール」「優しい気持ちで声かけをしたら黄シール」等とやり方を決めました。

 子供たちはにじの台紙の作成や、取組の様子をお知らせする放送の仕事等を行いました。「他の学級のあったかにじのシールがたまったか、見てくるね!」「今日放送するから、言葉を練習しよう」等と、進んで仕事を行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

晴れた日に観察&実験

 3年生では、理科で「太陽の光を調べよう」の学習しています。
 晴れた日に太陽の動きについて調べたり、鏡で日光をはね返して、その進み方を
調べたりしました。
 
 中でも子供たちが盛り上がったのは、虫眼鏡で日光を集め、紙を焦がす実験です。
 虫眼鏡を調節して、日光を小さくなるように集めると、その部分がより明るく、高い温度になります。子供たちは上手に日光を集めて紙を焦がし、「うわ、まぶしい!」「煙が出てきて、焦げたよ!」と太陽の光の力の不思議さに驚きながら、実験していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

「小矢部のすてき」に気付けたよ!

 先週、小矢部市観光協会を通して4名のメルヘンガイドさんにご来校いただき、小矢部市の魅力について教えていただきました。

 小矢部を代表するメルヘン建築を始め、小矢部市の祭り、宮島峡等の自然、メルヘン牛等の特産物等について、たくさん質問に答えていただきました。

 「そうなんだ!」と多くの驚きと発見がありました。これからも、「小矢部のすてき」をたくさん見つけていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科「音を出して調べよう」(11月5日)

理科では、音についての学習をしています。

「音が出るとき、物はふるえているのか」の実験をしました。大太鼓の上にボールをのせてたたいてみたり、音が鳴っている時のシンバルを触ってみたり・・・。「ブルブルしているね」「大きい音を出すと、ボールは高くはねたよ」などと、たくさんの気付きがありました。様々な方法で、音が出ている時は、物がふるえていることを確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

保健だより

2年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

出席停止の連絡票

月間行事予定

年間行事予定

6年生新型コロナワクチン接種について

2学期に向けた対応

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。